島村楽器吉祥寺パルコ店さんにて、Golden Age Project製品のおすすめ2機種を試聴環境を整えて特別展示をいたします。
詳細を見る
Golden Age Project EQ-81 mk3 Golden Age ProjectのEQ-81 mk3は、ビンテージNEVE 1081モジュールのEQセクションに基づいて設計されています。
詳細を見る
島村楽器名古屋パルコ店さんで、アンブレラカンパニー取り扱いのマイクプリアンプ、コンプレッサーをゴールデンウィーク期間中に展示いたします。
詳細を見る
オリジナルのNEVE 2254モジュールは1969年にルパート・ニーヴ氏によって開発されたものです。その後2254の基本設計を引き継いだ33609が開発され、その完璧なデザインは多くのNEVEコンソールにも搭載されました。
詳細を見る
Golden Age Premier GA-47/67Extended(JE) サウンドレビュー サウンドプロデューサ- https://umbrella-company.jp/goldenageproject_ga-47-67-extende…
詳細を見る
U47とU67スタイルのカプセルを交換して使用できるコンデンサーマイクロホン、Golden Age Projectの試聴レビューがサウンド&レコーディング・マガジンさん 2020年9月号の103/104ページに掲載されています! 「GOL…
詳細を見る
ビンテージNEVEの質感を再現したオールディスクリート回路を搭載するPRE-73 Mk3の"デラックスバージョン" ハイエンドな品質と音質を、お求めやすい価格で提供し世界的な成功をおさめている"Golden Age Project(GAP)"…
詳細を見る
サンレコ「至高の"1073系プリ+EQ」特集の比較音源がアップ! サウンド&レコーディング・マガジン2019年12月号の特集で、現行9モデルのNEVE1073系アウトボードの比較記事が掲載されました。
詳細を見る
あのクラシック・コンプの名機「LA-3A」のサウンドをハーフラックサイズに完璧に再現したコンプレッサー Golden Age Projectの「COMP-3A Jr」は、発売以来多くのクリエイターの方々にご導入いただいております。
詳細を見る
CARNHILL製の入出力トランスを搭載し、オリジナルに忠実なトランジスタやコンデンサーを贅沢に搭載、徹底的なこだわりと最高水準のビンテージ・サウンドを実現しながらも、たいへんリーズナブルな価格で入手できるNEVE1073クローンモデルとして、高い評価を得…
詳細を見る