サイドチェインとは? サイドチェインとは、ダイナミクス系エフェクターにおけるシグナルパスではないルートの事。音声信号が通過する音声信号の本線に対しての、側道・脇道の事を指します。
詳細を見る
本号で創刊200号を迎えられた、レコーディングマガジンの定番誌「SOUND DESIGNER」の2018年8月号は、豪華な別冊付録もついた『レコーディング・コンプレッサー』の大特集号です! レコーディング・コンプレッサーの歴史から動作方式、使い方の極…
詳細を見る
レコーディング機材の情報が満載のSOUND DESIGNER誌の2018年3月号に、FMR AUDIOの2chのマイクプリアンプ「RNP8380」と、ステレオ仕様のコンプレッサー「RNC1773」の2台をパッケージし、さらにスマートに2台を接続できる「特製…
詳細を見る
1/3ラックサイズのコンパクト設計ながら、20万円を超えるようなハイエンド・アウトボードにも匹敵するようなサウンドを聴かせられる定番のアナログ・アウトボード"FMR AUDIO"。
詳細を見る
池部楽器店ベースコレクションさんとのコラボレーションにより誕生した FMR AUDIO/RNC1773 with Hi-Z Input “Customized for Bass Player”
03/24
池部楽器店ベースコレクションさんとのコラボレーションにより誕生した、FMR AUDIO RNC1773スタジオ・コンプレッサーのハインピーダンス対応モデルの販売が、池部楽器店ベースコレクションさんエクスクルーシブでスタートいたしました! …
詳細を見る
FMR AUDIO製品の電源アダプター変更のお知らせ(2017年3月) 米国エネルギー省(U.S. Department of Energy)の Energy Conservation Program(省エネルギープログラム)により、FM…
詳細を見る
べーシストの皆さんは必見のイベントが、2017年2月10日(金)~ 12日(日)まで、千葉県 幕張の島村楽器イオンモール幕張新都心店で行われます。
詳細を見る
RNC1773とRNLA7239のEバージョンをジャパン・リミテッド・モデルとしてご用意! FMR Audio RNC1773(E) コンプレッサーRNC1773とRNLA7239 に特別なチューニングを行ったアナザーバージョン。
詳細を見る
2016年11月25日(金)~ 12月6日(火)までの期間、島村楽器仙台イービーンズ店様にて「API 500 Module Series 大博覧会」が開催されます。
詳細を見る
弊社アンブレラカンパニーの行っている「BACK TO BASICS」プロモーションの特別限定モデルとして、発売したパーフェクト・モディファイ・モデルのFMR AUDIO / RNC1773(BACK TO BASICS)は、限定台数に達したため今回のラスト入荷…
詳細を見る