電子回路エンジニア募集中!詳しくはこちら



Home / / Grace design

......................................................................

FELiX

2ch Instrument Preamp / Blender / EQ /DI

......................................................................

スタジオ・レコーディング品質の
2ch 楽器用プリアンプ& ブレンダー

GRACE designのFELiX(フェリックス)は、2chの「楽器用プリアンプ/ブレンダー」です。各チャンネルに EQ/フィルター・セクションを配し、アコースティック楽器用のピエゾ/マグネティック・ピックアップやコンデンサーマイクを、ミックスしてバランス出力することが可能です。

世界のトップスタジオが導入するGRACE design社の「透明感と表現性の高い」音質設計をフル投入。生楽器がもつ本来の響きや鳴りを、プロの業務用レコーディング機材と同じクオリティで再現できます。

後継機種 FELiX2 はこちら


| 製品詳細  | 製品マニュアル | サウンドレビュー | テクニカル・ガイド | Low EQ設定について | 比較チャート


製品写真

 響きのすべてを伝えられるプリアンプ設計

GRACE desig社が世界のプロフェッショナルに評価されている最も大きな功績は、「カレント・フィードバック」方式のマイクプリアンプ回路が生み出す『表現性の高いサウンド』です。特にアコースティック楽器のレコーディングにおいて、サウンド・エンジニアのファースト・チョイスとなる機材でもあります。

Felixのプリアンプ・デザインにおいては、GRACE designのレコーディング機器と同等の、優れたプリアンプ設計が採用され、スタジオ録音レベルのクオリティでパフォーマンスを行う事を可能にしました。

楽器用ピックアップやマイクロンホンなどの微弱信号を、ライン信号までアンプリファイ(増幅)するにはプリアンプが不可欠であり、その過程で多くの響きや情報が失われる場合があります。レコーディングにおいてプリアンプが重要である理由は、プリアンプによって『大きくサウンドが変化する』からなのです。

鮮やかな音の輪郭、滑らかな中低域、繊細な高域の表現性、楽器が空気を振動させる鳴りや響きまで、Felixのプリアンプはその全てを、余すことなく伝えきることができるのです。




参考資料→ GRACE design社マイクプリアンプ m101技術解説





↓Felixコネクション(クリックでPDF拡大)





 フレキシブルな高品位 EQセクション

パワフルなEQセクションについても、同じくプロオーディオ品位のトップ・クオリティ設計を貫きました。スタジオ・レコーディング機器である m103などで高い評価を得た、原音を重視したEQ設計は、アコースティック楽器のオリジナル・サウンドを保ったまま、的確な補正を行う事ができます。

各チャンネルには独立したEQセクションが設けられ、Hi / Mid / Lo の3バンドEQセクションを備えます。Mid帯域はフル・パラメトリック設計で、可変帯域を70Hz~8kHzまで拡大したことで、どんなアコースティック楽器にも、最適なサウンド補正を提供します。

帯域可変式のハイパス・フィルター(ローカット・フィルター)は、低域のトリートメントだけでなく、モードを切り替えることで 20Hz~1kHzという広帯域を持つノッチ・フィルターとしても利用ができます。ステージでの予期せぬフィードバックやノイズ対策にも、瞬時に対応することが可能です。




 パフォーマンス性を高めるファンクション

Felixは様々な周辺機器と適切な接続ができるよう、多くの機能を備えています。



■ フットスイッチ

3つのフットスイッチの役割は以下の通りです。

1、Mute/Tune
チューナー/ヘッドホン出力以外の全出力をミュート。サイレント・チューニングへの対応はもちろん、Mute中でもヘッドホンモニターが可能です。


2、Boost
ブースト機能のオン・オフを行います。ブースト値は最大+10dBでトップパネルのノブで調整できます。


3、Mix
DIPスイッチの変更でFelixを「A/Bモード」で使用できるようになります。A/Bモードでは、Ch1とCh2を独立で使用しMixフットスイッチで切替できます。2台の楽器を使用する場合や、2式のピックアップを切替えて使用する場合などに役立つモードです。





■ コネクション

Felixでは、様々な周辺機器と「最適な信号のルーティング」ができるよう設計されています。

入力
2系統の楽器用ライン入力、48Vファンタム電源対応のマイク入力


入力インピーダンス切替
各チャンネルごとに異なるインピーダンス設定を3段階で切り替え可能です(Ch1: 1M/10M/10kオーム、Ch2: 1M/20M/332kオーム)。最適なインピーダンス・マッチングをとることで、ピックアップの性能が100%引き出され、大きくサウンドが変化します。


出力
独立したトランスフォーマーを備える2系統のアイソレートDI出力(Ch1+2のミックス、または Ch1 or 2独立出力モードを選択可能。また接続先の機器に対しての信号レベルも切替可能です)。アンプ用出力、チューナー用出力、エフェクト・インサート端子(TRS)も用意されています。さらに外部フットスイッチ端子を備え、Felixをラックシステムやマイクスタンドに設置し、足元でリモートコントロールすることが可能です。

* エフェクト・インサート用の特注ケーブルは弊社でも販売可能です。こちら


サイドパネル
48Vファントム電源スイッチ、各チャンネルごとの位相反転スイッチ、ヘッドホンジャックが装備されています。またDipスイッチにより、EQやモードの設定変更が可能です。





 頑強で機能的なプロダクト・デザイン

明確なパネル・レイアウトと配色で、暗いステージでも見やすいようデザインされています。

例えば、LEDの色で信号の状態を一目で判断できるシグナル/クリップ・インジケーターは、ステージ上で視覚的にサウンドを把握できます。

また、Felixは頑強なアルミニウムとスチールを用いた(過酷なツアーにも耐える業務機レベルの)フロアペダル・タイプのデザインに仕上げられています。十分なポータブル性を備えつつも、ハイエンドなスタジオ・クオリティを実現しており、大規模なラックマウント機器をステージに持ち込むよりもシンプルでコンパクトに、さらに良質なサウンドを実現することができます。





 ターゲット・ユーザー

Felixはハイエンドな音質と表現性を求める、ミュージシャン、エンジニア、ライブサウンド設備、録音スタジオに向けて開発されました。プロオーディオのトップブランドとして、20年以上にわたってマイクロホン・プリアンプを発売しているGRACE design社のテクノロジーがフル投入されています。


アコースティックギターはもちろん、ベース、フィドル、バンジョー、マンドリンなどの、様々なアコースティック弦楽器に、そしてその繊細で表現豊かなサウンドは、バイオリンやチェロなどの生楽器のピックアップ/マイクシステムにも最適です。もちろんハイエンドなエレクトリック・ベース用のプリアンプ/EQシステムとしてもご使用いただくことが可能です。






 主な特徴

■ 全てのミュージシャン、エンジニアを満足させる音質と機能性を持った、アコースティック楽器専用のプリアンプ/EQ/ブレンダー・システム
■ 独立2チャンネルのオーディオ・パスとブレンド・コントロール
■ 同社スタジオ用マイクプリアンプ同様のトランスインピーダンス・マイクプリアンプ設計
■ 精巧な0.5%金属皮膜抵抗を全ての信号パスで使用
■ 徹底した電源/グラウンド設計。業務録音機材と同レベルの静寂な信号パス
■ 高品位、低歪、フルシールド/アイソレート設計のDI出力
■ ヘビィ・デューティなメタルブッシング1/4″ジャック端子
■ チャンネルごとのパワフルなEQセクション(Hi/Lo:シェルビング、Mid:フル・パラメトリック)
■ 幅広い設定範囲のMid EQセクション(2レンジ切り替え:70~880Hz / 6670~8kHz)
■ 20Hz~1kHzの可変式ハイパスフィルター(フィードバック対策にノッチフィルター・モードと切り替え可能)
■ A/Bフットスイッチ。(モード切替により)2台の楽器の切替や、異なるピックアップのソロ・モニターなどが可能
■ Mute/Tuneフットスイッチ(サイレント・チューニング対応)
■ 10dBの可変式ブースト機能(スイッチでのOn/Offが可能)
■ フレキシブルなDI出力への信号ルーティング- Ch1 (mix または Ch1) 、Ch2 (mix または Ch2)
■ ステージ・アンプへの(レベルコントロール対応の)アンプ出力(blend または Ch2を設定可能)
■ サイドパネル・コントロール(48V, Phase, Mid EQレンジ, HPF/Notch選択, 12VまたはA/Bモード選択)
■ 12V マイク・インプット・パワーにも対応(ch2)
■ 各チャンネルごとの位相反転スイッチ
■ 3タイプの入力インピーダンス設定(各chごと) – Ch1 10K, 1MEG, 10MEG / Ch2 332K, 1MEG, 20MEG (幅広いピックアップのタイプに最適な設定が可能)
■ 外部フットスイッチに対応(Felixをラックシステムやアンプ側にセットする場合にも、足元でリモート制御が可能)
■ マイクスタンド用のフランジ・マウントネジ(Felixをマイクスタンドに固定可、適合するフランジ・アダプター(別売)が必要)
■ 1/8”ヘッドホン・ジャック(FelixがMute時にもモニタリング可能)
■ 外部エフェクトのインサートジャック(TRS)
■ スタンダード&ユニバーサルAC電源対応(ACアダプターではありません)
■ 過酷なツアーを想定した業務レベルの耐久性、長年にわたりトラブルなしに使用できる信頼の品質
■ Designed and made by family and friends in Lyons, CO, USA





 ブラックバージョンのカスタムオーダーが可能!



FELiX(Black)のカスタムオーダーが可能です。標準カラーはシルバーとなりますので、ご指示のない場合は標準色(シルバー)となります。色による価格の違いはございません。



 Specification

GAIN RANGE (Input to DI Output)
Ch1 Mic 21 - 62dB
Ch1 Inst Low Gain:3 - 44dB
Hi Gain: 21 - 62dB
Ch2 Inst -1.5 - 36.5dB
Boost 0 - 9dB
THD+N 1kHz, 22Hz-22kHz BW (MIC Input to DI Output)
@ 20dB Gain +10dB out < 0.0045%
@ 40dB Gain +10dB out < 0.0050%
@ 60dB Gain +10dB out < 0.010%
INTERMODULATION DISTORTION -SMPTE/DIN 4:1 7kHz/50Hz (MIC Input to DI Output)
@40dB Gain +10dBu out

< 0.05%

NOISE-REFFERED TO INPUT CH1 MIC - @60dB Gain 22Hz-22kHz BW
50Ω Source

< -128dB

CMRR @60dB Gain
100Hz

> 55dB

1kHz > 75dB
10kHz > 75dB

FREQUENCY RESPONCE (Input to DI Output)

Mic Input @40dB Gain -3dB 20Hz ~ 65kHz
Inst Input @20dB Gain -3dB 20Hz ~ 65kHz
I/O IMPEDANCE
CH1 MIC Input 8.1kΩ
CH1 INST Input HI: 10MΩ
MED:1MΩ
LOW:10kΩ
CH2 INST Input HI: 20MΩ
MED:1MΩ
LOW:332kΩ
Insert Input 10kΩ
DI Output 150Ω
Amp,Tuner,Headphone,Insert Out 150Ω
SIGNAL/PEAK LED METER
Green threshold -10dBu
Red threshold +10dBu
MAXIMUM INPUT LEVEL
CH1 MIC 0dBu
CH1 Inst Low Gain:+21dBu
High Gain:0dBu
CH2 Inst +20.5dBu
MAXIMUM OUTPUT LEVEL -100k Ohm load,0.1% THD
DI Outputs Line: +20dBu
Mic: -6dBu
Amp,Tuner,Headphone,Insert Out +22dBu
HPF/NOTCH
High Pass Filter 20Hz - 1kHz @-12dB/octave
Notch Filter 20Hz - 1kHz, >-35dB, Q>1.0
EQ
Gain +/- 12dB
Low Frequency Low Raneg: 125Hz Shelving
High Range: 250Hz Shelving
Mid Frequency Low Raneg: 70Hz - 880Hz
High Range: 670Hz - 8kHz
Mid Frequency Q 0.5 - 5
High Frequency 2kHz Shelving
OUTPUT NOISE 22Hz - 22kHz BW @ MIN Gain
CH1 MIC Input(50 ohm) to DI Output < -88dBu
CH1 Inst Input to DI Output < -88dBu
CH2 Inst Input to DI Output < -98dBu
EXTERNAL FOOTSWITCH
MUTE (TIP) Momentary-Normally Open-Switch to GND <10Ω
BOOST/TOGGLE(RING) Momentary-Normally Open-Switch to GND <10Ω
POWER CONSUMPTION
100VAC 50/60Hz 10 Wattes Max
WEIGHT
1.5kg
SIZE
H77mm × W242mm × D140mm



 Block Diagram

↓クリックでPDF拡大



 Media




PEGHEAD NATIONの素晴らしいデモ動画。
アコースティックギターとマンドリンでのデモ動画がご覧いただけます!




 accessories


↑ 純正ハードケース 販売はこちら



↑ 純正ソフトケース 販売はこちら


アンブレラカンパニー | クリエイティブでユニークな音楽制作機材と楽器の輸入販売
株式会社アンブレラカンパニー
〒196-0022
東京都 昭島市 中神町 1157-11

TEL 042-519-6855
FAX 042-511-9656
© Copyright 2012 Umbrella Company