GRACE design の業務用モニターコントローラーであるm905は瞬く間にに世界中の制作スタジオに導入されました。最も信頼できる「リファレンス音質」と、制作現場のために「考え抜かれたインターフェース」、磨き上げられた「美しいデザイン」・・・。
詳細を見る
ほぼ日課となりつつある900STの改造。今回お客様からご相談をいただきMDR-7506のような折りたたみ仕様にしたいと言う事で特別対応させていただきました。
詳細を見る
ディレイ音に「倍音」を与える斬新な回路設計 まずはCaroline Guitar CompanyのKilobyteディレイの個性的なサウンドを象徴している【Attack】コントロールについて説明します。
詳細を見る
チェコ共和国からイマジネーションに満ち溢れた「ハンドメイド電子楽器」を届けてくれるBASTL INSTRUMENTS。
詳細を見る
電気的に理想的なアンプ、周波数特性はDC~∞Hzでフラット、ノイズ無し、歪無し、他にも挙げればきりがありませんが<余計な事はしない>のが理想とされます。それは電子的な増幅セクションを持つマイクプリアンプにも言える事で、正しいと思います。
詳細を見る
「孤高のクリエイティブペダル」mid-fi electronicsの製品は、とても生産量が少なくレアなためになかなか楽器店で試してもらう事ができない製品の一つですが、このたびイシバシ楽器 渋谷店様のショーウィンドーにDeluxe Pitch Pirate、…
詳細を見る
SOUND DESIGNER誌2014年7月号にGRACE design m920の製品レビューが掲載されています。
詳細を見る
謎のエフェクターを追え!~そのペダル、凶暴につき
06/16
Guitar magazineの2014年7月号に強烈な特集が組まれているのでご紹介いたします。 その名も「謎のエフェクターを追え!~そのペダル、凶暴につき」P89~102までボリュームもたっぷりです。
詳細を見る
EVENTIDE/DDL-500の設計の目標はアナログ魂のデジタルディレイ! EVENTIDEのDDL-500。
詳細を見る