Powered by

クリエイティブな音楽機材の
メディアサイト

アイキャッチ画像
アイキャッチ画像
アイキャッチ画像
アイキャッチ画像
Studio compressor コンプレッサー

リコールやプラグインコントロールにフル対応する次世代のレコーディング・コンプレッサー WesAudio "ngBusComp" の活用例

WesAudio ngBusCompの活用例

日本においてWesAudioが認知されるきっかけとなった「Beta76」は、トラッキングコンプの定番である"Urei 1176"に、ボーカルやベース、ギターなどの掛け録りの際に有効なサイドチェインフィルターを搭載し、また入力ステージで質感を選択できるようにトランスまたはトランスレスの切り替えが行えるスイッチも装備。オリジナルの1176をリファインしたBeta76は既に国内でも数多く出荷されています。 また、Vari-Muコンプレッサーの「Timbre」は、コンプレッサーの名機GATES Sta-Levelをリファインし、同じくオリジナルに便利な機能を加え使い勝手を大きく向上させ、コストパフォーマンスの高いモデルとしてレコーディングやミックスに使われています。 そしてWesAudioのラックマウントサイズのコンプレッサーでは3機種目となる「ngBusComp」は、最も人気の高いトータルコンプとして使われてきたSSLの4000Gなどのコンソールのセンターセクションに搭載されたマスターコンプやラックマウントタイプのGシリーズコンプに、使い勝手の幅広さを持たせて、現代のニーズに合わせた機能を盛り込んで開発されました。このngBusCompは、Beta76やTimbre以上の多くの機能が備わり、利便性の高いリファインを実現しています。

レコーディングコンプレッサー

リコールやプラグインコントロール対応、コンプレッション機能の充実さ、アナログによる倍音付加機能など、ngBusCompの持つそれぞれの優れた機能は、ミックスはもちろん、トラッキングからマスタリングまで、柔軟に対応する万能コンプレッサーです。 今回は、ngBusCompのそれぞれのセクションでの活用例をご紹介します。

ngBusComp本体

ngBusCompのプラグイン画面

 

1,トラッキング(レコーディング)

レコーディングコンプレッサー,プラグインコントロール,コンプレッサーオートメーション,録音、レコーディング,コンプ,高音質

ピアノやドラムのシンバルやアンビエンスなどのステレオ素材に、またはDUAL MONOにしてギター、ベースやドラムなど、各楽器の収録にも対応できます。アタック/リリースがそれぞれ8段階と追い込みやすく、サイドチェインフィルターでは、主に低域成分がコンプレッションの影響を受けないようにコントロールできます(T1,T2では、高域成分に引っかかるようにコントロールできます。ドラムのトップ、アンビエンスなどにもおすすめです)。 また、DRY/WETのMIXノブで原音とコンプレッションされた信号の音量のバランスを設定して、自然な掛かり具合にできます。コンプレッションのそれぞれの機能を駆使することで、ポンピングなど不自然な掛かり具合を防ぎ作り込める点は、録り直しのできない掛け録りでも、便利に活用できると思います。 更に、可変できるTHD(ハーモニックディストーション)によって偶数次倍音を付加することや、IRONモードによって出力にCarhhill社製トランスフォーマーを通過させて、奇数次倍音を付加させるなど、プラグインでは再現することが困難なアナログによる異なる質感を自由にコントロールできます。またA/B/Cのスイッチによって、異なる設定を比較しながら音作りを詰めることができます。 もちろんこの設定は、プラグインと全く同じ扱いでセーブしたりリコールすることができます。

 

2,ミックス

レコーディングコンプレッサー,プラグインコントロール,コンプレッサーオートメーション,録音、レコーディング,コンプ,高音質

WesAudioが開発した「NG(Next Generation)」の技術により、アナログ回路のEQやコンプレッサーをプラグインと全く同じようにリコールしたりオートメーションを掛けることができます。DAWとアナログ・アウトボードとの併用が容易に実現できるようになったのです。 ミックスの作業では、収録した各素材に対して、DUAL MONOやステレオ、MID/SIDEを適宜選択しながらハードウェアインサートを行えば、アナログ回路によって作られる倍音成分やコンプレッション、MID/SIDEによるステレオイメージなど、詰めた音作りが行えます。 特に2種類の倍音が付加できる優れた機能は、一度使うだけで、プラグインでは追い込めなかった質感をngBusCompでは手軽に得られることが実感できるでしょう。もちろんトータルコンプとしても、各機能の追加によって利便性に優れ、求めていた仕上がりにも柔軟に応えてくれるでしょう。 サイドチェイン機能でEXTを選択し、TRSインサートケーブルまたはダミーのTRSプラグを背面のサイドチェイン端子に差し込むと、ngBusCompのコンプレッション機能が無効になり、サチュレーションのみ機能させることができるため、素材に倍音のみ付加するといった使い方もできます。

 

3,マスタリング

レコーディングコンプレッサー,プラグインコントロール,コンプレッサーオートメーション,録音、レコーディング,コンプ,高音質

ngBusCompは、アナログ回路による音質とアナログならではの扱いやすさに、デジタルコントロールによる高い精度が融合されたことにより、マスタリングでの高い次元のサウンドメイクにも対応します。トラッキングやミックスの活用例でも説明したそれぞれの優れた機能を駆使することで、マスタリングでも威力を発揮するでしょう。自宅でのマスタリングから商用のマスタリングスタジオまでお使いいただけます。既に世界中のマスタリングスタジオのコンソールデスクにngBusCompがマウントされています。

レコーディングコンプレッサー,プラグインコントロール,コンプレッサーオートメーション,録音、レコーディング,コンプ,高音質

 

★ WesAudio ngBusComp製品ページ https://umbrella-company.jp/wesaudio-ngBusComp.html ★ ngBusComp技術解説 https://umbrella-company.jp/contents/wesaudio-ngbuscomp-functions/ ★ ngBusComp特長 https://umbrella-company.jp/contents/wesaudio-ngbuscomp-features/ ★ サウンド&レコーディングマガジン WesAudio特集記事 https://www.snrec.jp/entry/product/the-beautiful-world-of-wesaudio ★ サウンド&レコーディングマガジン ngBusComp製品レビュー https://www.snrec.jp/entry/product/wesaudio_ngbuscomp

レコーディングコンプレッサー,プラグインコントロール,コンプレッサーオートメーション,録音、レコーディング,コンプ,高音質

ngBusCompはデモ機をご用意しております。 ご興味のある方は、お近くの販売店、または弊社までお問い合わせください。 https://umbrella-company.jp/sales.html https://umbrella-company.jp/demonstration.html

 

SHARE

Facebook Twitter リンクをコピー