...................................................................... パワフルでフレキシブル。 m905 Analogはアナログ入力オンリーの高品位スタジオ・モニターコントローラーです。
http://www.gracedesign.com/support/support.htm
フルデジタル入力を装備したm905標準モデルはこちらです。 *ブラック・バージョンもオーダーいただけます。
m905 Analog 512,000円 (税込 563,200円)
* 上記の製品マニュアル、開発インタビューなどはm905のものです(m905 AnalogにはDACセクションはございません)
m905 Analogはアナログ入力オンリーの高品位スタジオ・モニターコントローラーです。
m905 Analogの構成や機能、筺体はフル・デジタル入力を備えるm905と同じですが、DACセクションが省かれています。また、標準構成ではRCU側のヘッドホン出力は使用できません(*) 。また、通常のm905はXLRのバランス入力が1系統ですが、m905 Analogには2系統めのXLRバランス入力が追加されています(トータルで2系統のアナログXLR入力と、1系統のアナログRCA入力を装備)。
GRACE designのリファレンス品位のモニターコントローラーを使用したいが、すでに信頼しているクオリティを持ったDAコンバーターやオーディオI/Oを所有してている場合、または予算を低くおさえたいが音質に妥協したくない場合などに最適です。
また、m905 Analogを購入後にDAC機能が必要になった場合でも、「m905 DAC upgrade kit」(*) を追加できます。 (*) m905 DAC Upgrade kitには、"premium remote cable"は含まれていません。
・アナログ入力 – アンバランス(RCA)、バランス(XLR)×2、CUE(XLR)、トークバックマイク(XLR) ・完全にトランスペアレントな音質を実現した高品位オーディオ設計 ・大型のエンコーダーや視認性の良いLCDディスプレイを採用したリモートコントローラー ・LCDディスプレイ には(ネームエディット可能な)入力、出力レベル、SPLを表示。またパワフルなキャリブレーション・メニューを包括 ・リアルタイムSPLメーター(ビルトイン無指向性マイク)搭載。レベル、ピーク、Fast&Slowモード (A&C weighting) ・精巧な0.5 dB ステップ・レベルコントロール(スピーカー&ヘッドホン)、レベル表示のカスタマイズにも対応 ・リファレンス・ヘッドホンアンプ搭載(本体ACUに出力を装備)、設定の変更でCUE信号をヘッドホンラインに送ることも可能(演奏者用のヘッドホンモニターとしても使用が可能) ・Mono、Dim、Mute スイッチ、さらにSub Muteスイッチを搭載 ・MonoモードはL+R、またはLのみ、Rのみを選択可能 ・LまたはRソロ、L-Rソロ、SUBソロのバリエーションを用意 ・3系統のステレオ・スピーカー出力と、2系統をアサインできるMONOサブ出力(またはStereoサブ出力) ・マルチモードのSUB/DAC/METERアウト搭載 ・STEREOまたは複数のMONOアウトに対応したSUBアウトモード ・選択した入力信号、固定または可変のモニターレベルが選択できるメーターアウトプット ・取り外しが可能なRCUの傾斜設置用レッグ ・USBケーブル経由のファームウェアアップデート
m905 Phono Preamp Option
追加のオプションカードにより、m905のアナログRCA入力に、アナログ・ターンテーブルを接続する事が可能です。 m905のセットアップ・メニューから、アナログ・アンバランスRCAの入力ソースを「Line」または「Phono」に設定できます。
– フォノ入力対応 unbalanced inputのセットアップメニューに 「input sauce」の項目が追加され 「Line / Phono」 のセレクトが可能になります。
– 非常に低いTHD+N 限りなくクリアなGRACE Designクオリティー。 – Phonoモジュールのための専用ローノイズ電源レギュレータを装備。 – 信号経路に電解コンデンサを使用していない、ピュアなシグナルパス。 – モードでラインレベルに切り替えには密閉金接点バイパスリレーを採用。 – より低いノイズ特性、高い安定性のため0.5%の精密金属薄膜抵抗器の採用。 – RIAA EQの精度を0.2dB 20Hz〜20kHz以内を実現。
– MC/MM ゲインセレクト Lo Gain : 40dB(MM) / Hi Gain : 60dB(MC) 内部ジャンパーにより、プリアンプをムービングマグネット(MM)またはムービングコイル(MC) それぞれカートリッジ用に最適化することができます。
– 入力負荷インピーダンスの可変調整 47kΩ(MM)、100Ω(MC)、または可変0-500Ω(MC) 内部ジャンパーにより、使用するカートリッジタイプに最適なロードインピーダンスを調整可能です。内部トリマーでお好みの音質のインピーダンスに設定するが可能です。
-サブソニック・フィルター 内部ジャンパーにより、低域カットのサブソニックフィルターの有効/無効を設定可能です。
m905 IR Remote Option
m905 IR Remote Optionをオプションで取り付ける事で、GRACE designのm903/920RCU、またはApple純正のApple Remote、Logitec® Harmony Remoteを利用したiOS /Android 機器からのリモートコントロールが可能になります(m905に付属のRCUがワイヤレスになるのではありませんのでご注意ください)。