クリエイティブな音楽機材の
メディアサイト
ポーランドから高品質のプロオーディオ製品を世界に発信している WesAudio。その細部にわたるこだわりと、アナログ/デジタルの両分野における圧倒的な技術力で瞬く間にレコーディングスタジオに欠かせないブランドに成長している。
スタート当初は、Beta76などの生粋のアナログアウトボードをメインにしていたのだが、近年はアナログ機器をデジタルで完全にコントロールする NGシリーズ を積極的に展開。プラグインにおけるトータルリコールの利便性を、完全なアナログ音質で実現する唯一無二の機材を発売している。
国内ではなかなかWesAudioというブランドの詳細を知る機会が少なかったので、日本を代表するレコーディング・マガジンである "Sound & Recording"マガジンにご協力いただき、WesAudioの創立者のRadek氏とMichal氏への独占インタビューを行い記事にしていただきました。この記事はWesAudioのヒストリーやデザインへのこだわり、NGシリーズにかける想いなどを詳しく語ってもらった最新インタビューやファクトリーの様子はもちろん、WesAudioを長く愛用していただいているエンジニアの渡辺修一様へのインタビュー、さらにWesAudioを代表するシリーズ "NGシリーズ"の全機種レビュー/紹介を網羅した大特集になっております。
Sound & Recording magazine (2021年2月号)の142ページから147ページにわたって掲載されておりますので是非ご覧ください。
また、インタビュー全文を含む記事のすべてを「サンレコの公式Webサイト」ですべて無料で読むこともできます! 詳しくは以下のURLにアクセスしてご覧ください! https://www.snrec.jp/entry/product/the-beautiful-world-of-wesaudio
さらに!同じ号の118ページと119ページにはNGシリーズの最新機種「NGBusComp」のフルレビューも掲載されています。
NGBusCompはプラグインからすべてをリモートコントロール/リコールできる「アナログ」のVCAバスコンプレッサーです。 かの有名なSSLのバスコンプをステレオチャンネル搭載したアナログコンプレッサーの頂点ともいえる回路設計に、WesAudioのデジタル技術による完全なリコール機能を追加したモデルです。サウンドはピュアなアナログ回路ながら、プラグインと同じような利便性を追加した今最も注目するに値する最新機種です。
レビューではその滑らかなアナログ音質や優れた機能性について触れられています。
★このレビュー記事は以下のURLで全文を読むことができますのでチェックしてみてください! https://www.snrec.jp/entry/product/wesaudio_ngbuscomp
WesAudioは近年は毎年TECH AWARDにノミネートされており、ヨーロッパや全米をはじめ急成長を遂げているブランドです。 このインタビューと特集記事を通じて、より多くの方にWesAudioの素晴らしいプロオーディオ/レコーディング機材について知っていただければ嬉しいです。
また、サンレコさんのウェブサイトでは過去にレビューされたWesAudioの機種やニュースがタグで検索できます。様々なWesAudioの機材のレビュー記事や活用方法が掲載されていますので是非以下のリンクをチェックしてください!