Surround / Multichannel Monitor Controller
...................................................................... GRACE design m908は、ステレオおよび22.2chまでのサラウンド/イマーシブ・フォーマットに対応した、オーディオ・プロフェッショナル向けのモニターコントローラーです。
全てにおいて新しく構築されたこのシステムの設計概念は、あり余るほどの技術的革新をもたらしました。
パワフルなDSP機能、最新のAD/DAコンバーター、直感的なコントロール・プラットフォームを備えたm908は、包括的なオールインワンのモニタリング・ソリューションを提供し、様々なサラウンド・フォーマットやワークフローに対応します。
m908 1,370,000円 (税込 1,507,000円)
*オプションカード* ・8ch AD Option ・ Dante Option ・ Ravenna Option ・ Digilink Option 各 136,000円(税込 149,600円)
m908 サラウンド/マルチチャンネル・モニターコントローラー
GRACE design m908 モニターコントローラーは、ステレオからDolby Atmos 22.2chまで、あらゆるサラウンドフォーマットに対応し、最大24チャンネルのスピーカーシステムで利用できるようデザインされています。スタジオ作業における揺るぎないリファレンスを達成すべくオーディオ品質は極限にまで高められており、完全な明瞭さと繊細なディテールを伝えることができます。
最新のハイエンドAD/DAコンバーターは丁寧なデザインにより、信じられないほどのダイナミックレンジと解像度を実現。さらに定評のあるパーフェクトなアナログ回路がトランスペアレントで音楽的なサウンドを完成させています。
m908システムはメインのオーディオ・コントロール・ユニット(ACU)、リモート・コントロール・ユニット(RCU)、および回線を二重化したリダンダント式のパワーモジュール内蔵の外付けパワーサプライで構成されています。リモートコントロールはm905同様のカラーLCDディスプレイを搭載していますが、追加機能と再生チャンネル数に対応するためにスケールアップされています。
m908のスタンダードな機能には、AES3、TOSLINK、S/PDIF、ADAT、およびUSB2を経由する合計68チャンネルものデジタル入力チャンネルが含まれています。出力には16のバランスアナログ出力チャンネルと、24のデジタル出力チャンネルが含まれています。オプションの8チャンネルADCモジュールを追加することで、最大16チャンネルのアナログ入力を利用可能。追加のオプションモジュールスロットにDante™、Ravenna/AES67、またはDigiLink™カードを追加することで、最大32のデジタルI/Oチャンネルも提供できます。
最大24の入力チャンネルを同時に受信し、24チャンネルプロセッサにルーティングできます。最大24bit/192kHzのサンプルレートをサポート。パワフルなDSPセクションは全てのチャンネルに対して、ルーム補正EQ、包括的なベースマネージメント機能、および個別のチャンネルディレイを設定する事ができます。
m908は全ての要素を統合したサラウンドモニター・コントローラーであり、CUEチャンネル、ビルトインのトークバックマイク、MONO/MUTE/DIMコントロール、そして徹底されたサラウンド/イマーシブオーディオのプレイバックシステムを備えています。最小限の労力とコストで、イマーシブオーディオ・モニタリングのワークフローをアップデートできるよう精密にデザインされています。
PC/MACからのWEBコントロールに対応
ステレオおよび22.2chまでのサラウンド/イマーシブ・フォーマットに対応した、オーディオ・プロフェッショナル向けのモニターコントローラー「GRACE design m908」は、強力な最新ファームウェアのバージョン2.0より、PC/Macからのパラメーターのコントロールに対応しユーザーインターフェースが大幅に向上しました。
更にファームウェアv.2.1では、使用可能なEQバンドの合計が大幅に増加。Dolby ATMOSでは、非常に多くのルーム調整EQが必要になります。今回のリリースでは、m908は24の出力すべてで、1チャンネルあたり12バンドのEQを、任意のサンプルレートで動作させることができます(合計288バンド使用可能)。
ファームウェア2.x の詳細はこちらをご覧ください。
m908の主な特徴
■ATOMS, DTS:X, Auro 3Dなどに対応する24チャンネルDSP ■モノラルから22.2チャンネルまでの再生システムを管理 (*)アナログ出力の場合、最大16chのアナログ出力-外部8ch DACを含めて最大24ch出力 ■ユーザーが定義できる16系統の入力ソース ■最大3系統入力ソースのサミング ■ユーザーが自由に定義できる3系統コントロールルームスピーカー出力 ■最新世代のAD/DAコンバーター ■すべてのシステムコントロールにアクセスするための、人間工学に基づいたリモートコントローラー ■第4世代 の「s-Lock PLLクロッキングシステム」により、極めて低いロージッターを実現 ■高い分解能のボリュームコントロール ■最大1秒までのシンクディレイ ■ルーム補正EQ ■ステレオサブウーファーにも対応したベースマネージメント ■スピーカーチャンネルのレベルとディレイのキャリブレーション ■16chアナログ出力 ■24ch AES3デジタル入出力 ■16ch ADAT オプティカル入力 ■USB入力:USB2 Audio Class、最大24ch / 48kHz、16ch / 96kHz、8ch / 192kHz ■AES3, S/PDIF, TOSLINK Stereo 入力 ■オプション:Dante, DigiLink、Ravenna/AES67 カードを追加可能(追加の32チャンネル入出力) ■オプション:8または16チャンネルのアナログ入力用の8チャンネルADCモジュール ■オプション:MCとMMカートリッジ用のハイパフォーマンスなRIAAフォノプリアンプ ■フレキシブルなメーター出力 ■SPLメーター内蔵 ■デュアルリダンダント式の高品質な外部パワーサプライ ■クロスフィードを搭載したリファレンス音質のヘッドホンアンプ ■内蔵または外部マイクによる、フレキシブルなトークバックシステム ■8個までのステレオCUEパス ■外部システムとコネクトするための、4つのGPIO続用ピン
↑ GRACE design m908は 「2018 NAMM TEC Award」を受賞しました。詳しくはこちら。
★日本語製品マニュアル https://umbrella-company.jp/manuals/grace-design_m908_manual.pdf
★クイックガイド https://umbrella-company.jp/gracedesign-m908_guide.pdf