電子回路エンジニア募集中!詳しくはこちら


Home / / Demeter Amplification

......................................................................

Tremulator Plus

Tremolo Pedal

......................................................................

伝説の銘機をカスタム仕様でアップグレードしたトレモロ・ペダル。

輝かしい歴史を持ち、いまでも定番のトレモロ・ペダルとして発売されているTRM-1が、その伝説のトーンやサウンドはそのままに、多くのファンクションを搭載した、カスタム・ショップの『スペシャル・エディション』として生まれ変わりました。

オリジナルのTremulatorが持っている、温かみのある、音楽的なトレモロ・サウンドの肝とも言えるオプティカル・デザインはもちろんそのままに、Ry Cooderサウンドを作り出すために発案された Cooder(bias)ノブをフロントに配置、さらに波形を連続可変できるWaveノブ、ゲインの微調整が可能なGainノブを追加。

さらにトゥルー・バイパス、揺れを視覚的に確認できるLEDなど、このTremulator PlusでDemeter Amplificationの考えるトレモロ・ペダルは「最終完成系」となりました。



パネル仕様、ノブ(つまみ)のタイプ、その他の外観などが予告無く変更になる場合がございます。詳細は弊社までご確認ください。


52,500円
(税込 57,750円)


製品詳細 | Tremulatorヒストリー | レビュー&技術解説
製品写真





カスタム・シリーズの2016年アップグレード版となるTremulator plusは、30年以上にわたって数多くのミュージシャンに愛用されているTRM-1の基本構成であるDepthとSpeedに加え、トップパネルにWave / Bias / Gain が追加され、よりマニアックなトレモロサウンドを追求することができます。ここまで素晴らしい音質と幅広い可変幅を持つトレモロエフェクターは今も昔もDEMETERのTRM-1しかありません。プロオーディオにも通じる厳選されたコンポーネントと設計により、とにかく通すだけで音の質感がグッと増すグレイトな音質を実現しています。

Waveは変調波形のウェーブフォームをコントロールします。TRM-1と同じオリジナルの波形を中心に(Nomalポジション)、TriangleからSquareまで連続可変が可能です。

またライ・クーダーの名を冠したコントロール Cooder(Bias)は、オプト素子のバイアスを調整し、動作の中心に偏りを与える事で変調波形の時間軸の幅を調整しトレモロ効果のキャラクターを決定付けます。このCooder(Bias)とWaveコントロールを微妙に組み合わせていくことで、アナログならではの無限の表情を持ったトレモロサウンドを自在に操ることが可能です。

さらにGainノブも追加されたため、トレモロがオンになった時の音量変化を補完し、よりプロフェッショナルな使用が可能になりました。

バリエーション豊かで、マニアックなトレモロサウンド、そして素晴らしいトーンと音質をお楽しみください。


・9V DC(センターマイナス)仕様、9Vバッテリー駆動も可能
・サイズ(ジャックなどの突起含まず) W118mm×D92mm×H38(ノブ含むH59mm)



リンク

Tremulator Plus 技術解説

Tremulator ヒストリー







アンブレラカンパニー | クリエイティブでユニークな音楽制作機材と楽器の輸入販売
株式会社アンブレラカンパニー
〒196-0022
東京都 昭島市 中神町 1157-11

TEL 042-519-6855
FAX 042-511-9656
© Copyright 2012 Umbrella Company