Powered by

クリエイティブな音楽機材の
メディアサイト

アイキャッチ画像
アイキャッチ画像
アイキャッチ画像
アイキャッチ画像
Guitar ギター&エフェクター

【ZOIA大学 モジュラー専修】Empress Effects ZOIAを使って CV加工系のモジュールを勉強しよう! 第1回:CV INVERT編

★ ZOIAについて 音のアイデアを描くためのオープンキャンバス。モジュラー・ペダル・システム Empress Effects "ZOIA"は、普通に使えば柔軟なカスタマイズが可能なマルチエフェクター(世界最小?)ですが、80種類以上のモジュールを組み合わせればオリジナルのエフェクターを作ったり、モジュラーシンセサイザーとして利用する事ができます。もちろん「オリジナル」の領域に行かなくても、定期的に追加される本家メーカーのファームウェアアップデートや、ネット上で無限に見つけられるシェアパッチをダウンロードすれば、その度に新しいエフェクターを追加できるので、それだけでもマックスに楽しいのですが、やっぱりモジュールの使い方を覚えると、よりクリエイティブな使い方ができるので超お勧めです。 でも実際には、ギタリストや、シンセ初心者の方で「モジュラー」とか「CV」とか「ボルテージコントロールド~」とか書かれると拒否反応が・・・という方も多いかもしれませんね。 Empress EffectsのZOIAには、モジュラーシンセの基本~応用まで全てのモジュールが備わっており、それを理解して組み合わせると、様々なエフェクターをデザイン出来たり、シンセサイザーを構築したり、シーケンスとギターの同時演奏なども可能になります。モジュールを理解する事でマルチエフェクターとして使用する場合にも、フットスイッチを踏み込んでいる間だけ特定の要素が変化するとか、徐々に切り替わるとか、自分のサウンドの為に実現したいことが自由自在にできるようになり夢が広がります。 このコーナーでは、ZOIAの『CV加工系のモジュール』について、応用技も絡めながら、なるべく簡潔に分かりやすくシリーズで説明していきたいと思います。もちろんZOIAだけの話ではなく、モジュラーシンセ全般に共通のモジュールについての解説ですので、シンセサイザー初心者の方にも参考にしていただけると嬉しいです!

ZOIA大学 モジュラー専修 第1回:CV INVERT(CVインバート)

「Invert」とは「反転する」という意味です。CVインバートは、入力されたCVの変化を反転させる事ができます。シーソーをイメージすると分かりやすいと思います、入力のCVが上がると出力のCVは下がります。 CV値を0を鏡面としたような動きで、1 の CV 入力は-1として出力 、 0.2 の入力は-0.2 として出力されます。例えばエクスプレッションペダルの操作を逆転させたい場合や、一つのエクスプレッション操作から「フィードバックを上げる」と「ミックスレベルを下げる」といった反する操作を行ないたいときに便利です。 また、LFOに応用すれば反転したLFO波形が得られるため、逆相のモジュレーションLFOが必要な場合にもCV Invertを使います。

ヒント: 0 → 1 のように変化するCVを、 1 → 0 と置き換えたい場面が出てくると思います。CV Invert を使えば -1 → 0 のCVが出力されます。その出力を一旦ValueモジュールのCV INPUTに送ります。そしてINPUTブロックのバイアスコントロールを100%にするとCV値1.0が合成され、変化範囲がシフトし 1 → 0 の変化が得られます。 各モジュールのCV INPUTの中にはマイナスの値のCVを受けられない(動作を保証していない)ものもありますので注意です。

★動画資料

この動画では、CV invert の基本動作をチェックしています。エクスプレッションコントロールとしてフェーダーを接続、port exp/cv inモジュールで CV値を受け取ります。フェーダーの上げ下げの動きと同じCVが得らる様子がディスプレイで確認できると思います。続いて、CV invert の出力をで反転する様子も確認できます。フェーダーの"上げ下げ"に対して、出力でのコントロール信号が"下げ上げ"の動きに変換されています。このように、CV invert は、入力されたCVに逆の動作でするCVを得る事ができます。 LFOでも同様に上昇する波形を入れると、下降する波形に変化され出力されます。これは入力と逆位相の波形です、逆相のLFOが欲しい場合にも CV invert を使います。

次に、CV invert の動きを確認するために得られたCVをVCOのコントロールに使って音で確認しています。CV switch モジュールを使い、CV invert を通過する前/後 を切替できるようにパッチを組んであります。VCOに入力するCVに CV invert を挿入します。まずは、CV が下から上へ変化するのが確認できます、それに伴い音も低い方から高い方へ変化します。スイッチで CV を反転させると上から下に動きが反転していますね。音も同じく高い方から低い方へ変化しています。応用例として、VCOを2基用意し CV invert で反転した CV でピッチを変化させるとピッチが上がる変化と下がる変化が同時に起こり複雑なサウンドを得る事もできます。

動画ではVCAに応用してみた例も見る事ができます。サイン波でL/R 2基の VCA を変調しています。さらにスイッチモジュールで Rch の CV を切替えできるようにパッチングしてあり、LFO直のCVと、CV invert で反転させたCVを切り替えています。 L/Rch 共に同じ(同位相)のCVで変調すると「トレモロエフェクト」が得られます。そしてCVを反転(L/Rを逆相のCV で変調)すると、音量の変化が逆、シーソーのように相反する音量変化となり、L/R間を音が飛び交う「パンニングエフェクト」が得られます。このように逆相のLFO波形が欲しい場合も CV invert を利用できます。

周期的にディレイ音とリバーブ音が入れ替わる変な残響を作ったり、クリーントーンとファズサウンドが入れ替わるとか、ピッチが上がるのにつれディケイを延ばすとか、シーソーのように相反するベクトルでリンクした動きが欲しい時が CV invert の出番です。

empress effects,zoia,エンプレス,ゾイア,レビュー,評価,口コミ,音質,機能、モジュラーペダルシステム

EMPRESS EFFECTS ZOIAが一台あれば、マルチエフェクターとしてだけでなく、モジュラーシステムの全てを学ぶことができます。色々なモジュールについての基本的な役割や使い方が分かれば、本格的な実機のモジュラーシンセや、ソフトシンセなどにも理解が深まり、音楽やサウンドを作ることがますます楽しくなるはずです! 次回もZOIA大学でお会いしましょう!復習はちゃんとやってSNSなどにその成果をアップしておいてくださいね。 ★その他のZOIAのチュートリアル動画は以下のタグでまとめてありますのでリンクをご参照ください! https://umbrella-company.jp/contents/tag/zoia-tutorial/

 

SHARE

Facebook Twitter リンクをコピー