Powered by

クリエイティブな音楽機材の
メディアサイト

アイキャッチ画像
アイキャッチ画像
アイキャッチ画像
Recording プロオーディオ

クローズアップ:m908 第二回「CR OUTとCUE/EXT OUT」

m908のアナログ出力をクローズアップ

GRACE design m908はモノラル、ステレオからイマーシブ・フォーマットまで、プロフェッショナルな制作環境を支えるモニターコントローラー。その高い信頼性から2020年の発売以来々な現場への導入実績を持つm908は、それに値するだけの音質、操作性、多くの機能を持っています。

『クローズアップ:m908』ではそんなm908の細かな特徴にフォーカスし、様々なプロフェッショナルの現場でm908が選択されている、その理由に迫ります。第二回の今回は、m908アナログ出力ポートの「CR OUTとCUE/EXT OUT」にクローズアップ。その高い拡張性で、入出力の設定を自由にカスタマイズすることができるm908の魅力のひとつに迫ります。

m908メインユニットのリアパネル右側に配置されたアナログ出力

3つのCR OUT

m908のアナログモニター出力のメインは、D-sub25ピン8チャンネルのCR1・CR2と、2チャンネルのCR3です。出力するソースはアナログ、AES、USB、Dante(オプション)などから自由に設定可能。自在な環境構築をサポートします。

例えばCR1は後述するCUE/CR EXTと組み合わせて7.1.4chのスピーカーシステム、CR2は単独で5.1chのスピーカーシステム、CR3はステレオのスピーカーシステムのように設定することが可能。これらのセットアップを、直感的に操作できるコントローラーから、ワンボタンで切り替えることができます。サウンドのみに集中したいシビアな作業において、切替操作に気を取られることなく、スピーカーセットを切り替えることができます。

m908はこのような高い柔軟性のみならず、その音質も魅力です。最高グレードのDACによるアナログ出力回路を備え、業界標準機として求められる高い基準を満たす音質を実現しています。

m908は複数のスピーカーシステム、CUE、メーターへの出力を統括可能

CUE/CR EXT

あらゆるモニター環境を制御するm908の柔軟性について語るうえで、欠かせないのがCUE/CR EXTです。

CUE/CR EXTはCR1・2と同様、D-sub25ピン8チャンネルのアナログ出力です。様々な使い方のできる出力で、あらゆる作業環境や用途に合わせて理想的なコントロールを実現するm908らしい出力といえます。

まずCUE/CR EXTは、CR1またはCR2の9-16チャンネルの出力として使用することができます。これによって、 Dolby Atmos 9.1.6のようなイマーシブフォーマットのスピーカーシステムを、すべてアナログで接続することができます。ステレオ環境からの移行する際も、お気に入りのアナログ接続スピーカーを手放す必要はありません。

またCUE/CR EXTは、トークバックを含むCUEソースの出力も可能。最大で4系統の出力が可能です。様々な活用法が考えられますが、例えばこれを連絡回線として使用し、スタジオラウドスピーカーへCUEソースを出力することも可能です。

加えて、メーターアウトとしてCUE/CR EXTを使用することも可能。使い慣れたアナログメーターも、m908でまとめてルーティングすることができます。

トークバック-CUEとメーターアウトのフローチャート

m908の柔軟性がもたらすもの

m908のアナログ出力はそれ自体でかなりの柔軟性を持っていますが、デジタル出力と組み合わせることで、m908はさらなる自由度を実現しています。デジタル出力と組み合わせて出力した場合、最大出力数は24チャンネルとなり、大規模なモニター環境にも対応。Dolby Atmosのシステムのトップスピーカーはアナログ、その他は全てAESで接続するといったようなセットアップも可能になります。

このようにm908はその高い柔軟性で様々なスピーカー構成に対応し、理想的なモニター環境を実現することができるのですが、m908の柔軟性がもたらす利点はそれだけではありません。

ここ数年で、Apple MusicやNetflixなどを筆頭に、様々なプラットフォームでDolby Atmos対応のコンテンツが開始し、またバイノーラルなどの再生技術の発展によって、イマーシブオーディオを個人で安価に楽しめるようになりました。このリスナー側のイマーシブオーディオの発展と並行して、制作においてもその需要は高まりを見せています。

2023年初頭にDolby Atmosに対応した、ジョン・レノンの "Lennon Bus"もm908を導入

そんなモニター環境の過渡期にある今必要なのが、ステレオからイマーシブまで対応できるモニターコントローラーの拡張性です。m908はまさにその拡張性をもち、加えて入出力を自在にカスタマイズすることができる為、移行前のステレオフォーマットでも余った入出力を便利に活用することも可能です。

今回はアナログ出力に注目し、m908の柔軟性や拡張性について深掘りしました。しかしもちろん、m908が選ばれる理由はそれだけではありません。第三回のテーマは、シビアな現場で快適な操作性をもたらす「RCU(リモートコントロールユニット)」です。お楽しみに。

m908のリモートコントロールユニット(RCU)

SHARE

Facebook Twitter リンクをコピー