Thermae
Analog Timeshifter
全く新しいアプローチで作られた、究極のアナログディレイ。貴方を極限に誘う、アナログデバイスの最高到達点。
Thermaeは伝説的なMN3005 BBDディレイチップで構築された、真のアナログディレイ。いままでにない全く新しいインスピレーションと高い技術力を融合させ、アナログディレイチップが持つ可能性を限界までプッシュしています。
ディレイタイムを可変させて発生させるメロディパターン生成、圧倒的なモジュレーションオプション、ディレイサウンドに隠された様々なテクスチャを冒険することも可能です。もちろん最高の音質を備えた、スタンダードなアナログディレイとしての使用もOK。フィルター、グライド(ポルタメント)といったシンセサイザーライクなコントロールを備え、誰も到達したことのない音楽的な高みが達成されています。
立ち上る湯気の向こうに、流体のようなサウンドが浮かんでは消えていく。あらゆる要素が美しく絡み合う、孤高のディレイエフェクトです。
CONCEPT
4つのBBD素子で生まれる、真のアナログサウンド。
デジタルシミュレーションとは全く異なる、「凄み」を備えたホンモノのアナログディレイトーン。
さらに詳しく
ピッチシフト/メロディシーケンス
ステップごとにディレイタイムを可変することで、今まで聴いたことのないユニークな質感のピッチシフト/メロディシーケンスを生成。
さらに詳しく
圧倒的なオプションを備えるモジュレーション
合計9種類のモジュレーションオプションを搭載し、エンドレスに可能性を提供。
さらに詳しく
DETAIL
4つのBBD素子で生まれる、真のアナログサウンド。
Thermaeは伝説的なMN3005 BBDを4つ使用した、バケツリレー素子(BBD)によってディレイサウンドを生成する、真のアナログディレイ。BBD素子は同じサウンドを何度も再録音することでエコーを生成しますが、その過程で”コピー”は歪み、輪郭がぼやけて解像度が失われます。これこそがアナログディレイならではの音楽的な響きを形成し、柔らかなリピートが溶けるように劣化、背景に滲む唯一無二の音楽的なフィーリングを形成しています。
ピッチシフト/メロディシーケンス
ThermaeはアナログBBDチップのディレイタイムを変化させることで、ピッチシフトを発生させます。可変幅は現在のメロディにハーモナイズするようクオンタイズが設定されており、どんな設定でも音楽的な響きを保ちます。
デジタル処理で発生させるピッチシフトとは全く異なるアナログな手法ため、全く体験したことのない心地よさを持ったシフティングとなります。タイム変化は同時にエコー自体の音質やキャラクター変化も発生させます。ピッチダウンではBBDチップの限界以上にタイムを引き伸ばすため、グリッチやノイズ、ザラついた質感に。ピッチアップはよりタイトに、まるで生き物の囀りのようなチャーミングな雰囲気に。
タイム変化は3ステップで設定可能、更にディレイ自体のフィードバックも絡めることで、あなたのインスピレーションを刺激する無数のメロディシーケンスが構築されます。
3つの波形x3つのランダム性設定で、合計9種類のピッチモジュレーションオプションを適用可能。フラッターするテープのようなとろけるモジュレーションから、一部が故障したようなグリッチィなフィーリングも可能。
モジュレーションはタイムシフトで発生させるメロディシーケンスと組み合わせて使用もできるため、無限のサウンドオプションが提供されています。
Thermaeのシーケンスをフットスイッチでマニュアルで発動させる、Stepモードを搭載。普段は高品質なアナログディレイとして使いつつ、興味深いピッチシフトを思うままにプレイに織り交ぜられます。
アナログならではのローファイな劣化が渦巻く超ロングディレイから、演奏にタイミングを合わせた美しいタイムベンド・ピッチシフトをトリガーして、華麗に演出しましょう。
ディレイサウンドは100%アナログのまま出力されますが、全てのパラメーターとスイッチはデジタル制御されています。そのためフルMIDI制御、CV、EXPペダルコントロール、プリセット設定など、あらゆるモダンな操作に完全対応。正真正銘のアナログサウンドを保ちつつ、あらゆる現代的なシーンへ対応させられます。
Chase Blissスタイルのrampingコントロールでパラメーターをモジュレートさせれば、ペダル自身でノブをモジュレートすることも可能です。
CONTROL
クリーン信号とディレイ信号のバランスを設定します。rampingが有効のとき、rampムーブメントの速度の設定へ変わります。
フィードバックに適用するローパスフィルターを設定します。
エコーの繰り返し回数を設定します。リピートが再生成されるごとに、美しく滲み、テープサチュレーションのような揺らぎも追加されていきます。
ステップが切り替わるときにポルタメントエフェクトを有効にします。
ベーステンポとは異なるディレイタイムを設定し切り替えることで、ピッチシフトを発生させます。シーケンスにおいては2ステップ目になります。
ピッチシフトを起こすディレイタイムの3ステップ目を設定します。
⑦ STEP LENGTH / SUBDIVISION
タップテンポのサブディビジョン、またはシーケンスのリズムパターンを変更します。
⑧ STEP LENGTH / SUBDIVISION
2ステップ目のサブディビジョン、またはシーケンスのリズムパターンを変更します。
⑨ STEP LENGTH / SUBDIVISION
3ステップ目のサブディビジョン、またはシーケンスのリズムパターンを変更します。
タップテンポの設定を行います。ホールドするとREGENを最大にして発振させます。
左と右でプリセット1と2を切り替えます。中央は現在のノブ設定が反映されます
EXPやCVといった外部コントロールへ操作するパラメーターの割り当てや、ramp機能、その他デバイスの様々な機能をカスタマイズできます。詳細は日本語マニュアルを御覧ください。
GALLERY
DEMO
SPECIFICATION
- モノラルイン/モノラルアウト
- 2つのオンボードプリセット。MIDI使用時は128まで拡張
- Rampingによるパラメーターの内部モジュレート
- モーメンタリーまたはラッチング選択可能なバイパス
- MIDI(PC、CC)
- CVコントロール
- エクスプレッションコントロール
- 外部タップテンポ
- トレイル
- オールアナログシグナルパス
- バッファードバイパスまたはトゥルーバイパス(トレイル無し)から選択可能
- 9VDCセンターマイナス、150mA。電池駆動には非対応
- 本体サイズ: 74mm(W) x 124mm(D) x 60mm(H) *突起含む
- 重量:380g
SUPPORT
ARTICLES