INTERSTELLAR OVERDRIVER
Sounds like a cranked 50's tube amp
『マッハ105で銀河を渡ったとき、俺の命を助けてくれたのはINTERSTELLAR OVERDRIVERだった。』
CHRISTIAN BLAND (THE BLACK ANGELS)
NYアンダーグラウンドシーンから生まれたシンプルなオーバードライブ。
アンプのスピーカーを限界までプッシュしたトーン。このパーフェクトなオーバードライバーはアンプのボリュームをマックスにしてクランクさせたサウンドを完璧に再現している。
トランジスターをオーバーロードさせたときに発生する不自然なノイズを除去し、最高のトーンを届けると同時にインストゥルメントの本来の音を邪魔しないよう、研究を重ねた。莫大なボリューム調整幅に加えて、ペダル自体のゲインステージでアンプのスピーカーを更にプッシュする。まさにオーバードライブのあるべき姿だ。
DETAIL
アンプライクなオーバードライブ。
DEATH BY AUDIOの”Interstellar Overdriver”は、本物の真空管アンプをフルアップさせた時にのみ得られる「ナチュラルでラウドなオーバードライブ」を再現した、アンプライクな歪ペダルです。
ディスクリート回路で構成された美しくトランスペアレントなオーバードライブ・サウンドは、OVERDRIVERノブを下げて使えばクリーン&クリッピング・ブースターとして、中ほどでクランチ、そして滑らかにゲインナップしていく、正にチューブアンプそのものの特性です。
歪みを深くするとたいへんリッチな倍音に包まれます。手元のボリュームを少し戻すだけでクリーンナップしたサウンドになるため、オーバードライブとしての追従性も評価されています。
ニューヨークのインディー・シーンが持つ知覚に響くような感覚、蒼白く痩せたギタリストが薄暗いライブハウスでコードをかき鳴らす姿も浮かび上がる。実に完成度の高いオーバードライブと言えます。
CONTROL
歪み量、ゲインの調整。甘いブーストからナスティな歪みまで、幅広いコントロール。
GALLERY
DEMO
SPECIFICATION
- サイズ: 12 x 9.9 x 5.8cm (includes knobs and jacks)
- 重量: 341g
- 電源: 9V ACアダプター(極性=センターマイナス)または9V電池
- 消費電力: 1 mA.