Hold-Delay-Chorus
Delay with Tap Tempo Chorus +
ディレイとコーラスの融合。「コーラスドローン」という独特の世界観を演出するホールド機能付き。
ZCAT Pedalsの"Hold-Delay-Chorus"は、高品位なタップテンポ対応ディレイとコーラスエフェクトを一台に融合したコンパクトなギターペダルです。
HOLD機能を有効にすることでエフェクトのカットループを生成し、ワンアンドオンリーの美しさを放つ「コーラス・ドローンサウンド」を得ることができるのが大きな特徴です。このドローンサウンド(持続音)はいくつかのモードで演奏する事ができ、そのドローンサウンドの上にリアルタイムで演奏する音を重ねて出力する事ができます。
あなたのアイデアによってギターからシンセなどの電子楽器に至るまで、今まだに体感したことの無い『コーラス・ドローンサウンド』の体験が可能です。もちろん通常のタップテンポ対応のディレイペダルとしても最高のサウンドを提供できます。
CONCEPT
ディレイモード、コーラスドローンを生成するホールドモードなど3モードを搭載
一般的なタップテンポ付きディレイに加えて、コーラスドローンに演奏を重ねられるホールドモードを利用できる独創的なデザイン
さらに詳しく
ラッチモードとモメンタリーモードを切り替え可能
各バイパスモードは好みのサウンドメイクに応じて切り替える事が可能です。
さらに詳しく
ラトビアの工房で丁寧にハンドメイドされる特別なギターペダル
北欧ラトビアの美しい港町で丁寧にハンドメイド生産されるギターペダルです
さらに詳しく
DETAIL
通常のタップテンポ機能付きディレイモード、コーラスドローンを生成するホールドモードなど3モードを切り替え可能!
DELAY MODEでは<HOLD+TAP TEMPO>を踏むことでディレイタイムを入力することができます。この時、TIMEノブが入力タップに対するRATIO設定になります。タップ入力した通りのテンポにディレイタイムを設定したい場合にはTIMEノブを右に回し切りの状態(RATIO 1:1)にしてください。左側にまわしていくほど入力ししたタップテンポに対して速いディレイタイムになります。
HOLD+CHORUS MODEでは<HOLD+TAP TEMPO>を押している間、ドローンサウンド(持続音)を発生させます。さらにこのドローンサウンドにソロギターなどの音を重ねることができ、このモードではそのソロギター音にコーラスエフェクトをかけることができます。ドローンサウンド時には、HOLD LEVEL(保持しているサウンドのレベル)、HOLD CHORUS(保持しているサウンドへのコーラスエフェクトの深さ)、CHORUS ON DRY( ドローンに対して音を重ねるサウンドにコーラスエフェクトをどの位かけるかを調整。左回し切りでドライサウンド、右に回すほどコーラスがかかってきます)の3つのノブを自由にコントロールできます。
HOLD MODEでは<HOLD+TAP TEMPO>を押している間に新たなドローンサウンド(持続音)を発生させますが、このモード時には重ねられるギタートーンはコーラス効果のないドライ音となります。ドローンサウンド時には、HOLD LEVEL(保持しているサウンドのレベル)、HOLD EFFECT(保持しているサウンドへのコーラスエフェクトの深さ)、DRY LEVEL( ドローンに対して音を重ねるサウンドの音量調整。左回し切りで音量ゼロ、右に回すほど音量が大きくなります)の3つのノブを自由にコントロールできます。
ラッチモードとモメンタリーモードを切り替え可能
ACアダプターを抜いた状態でHOLDフットスイッチを押したままでACアダプターを差し込む事でHOLD機能のモード設定が可能です。
● LEDが1回だけ点滅する場合には<ラッチングモード>です(HOLDフットスイッチを一度押すと、次にHOLDフットスイッチを押すまで持続音が続く)。
● LEDが2回点滅する場合には<モメンタリーモード>です(HOLDフットスイッチを押し続けている間は持続音が続き、離した瞬間HOLDを終了する)。
北欧ラトビアの美しい港町の工房で、丁寧にハンドメイド生産される特別なギターペダル。
ラトビアのリーガという美しい港町でハンドメイドで生産されているZCAT Pedalsの製品は、ドリルや塗装、組立、ワイヤリング、DSPプログラムまで、全ての工程がハンドメイドで行われています。人間の手で丁寧に作業されるこれらのギターペダルは大量生産はできませんが特別な輝きをもったものです。
ZCAT Pedalsの魅力であるシンプルながら高品位なサウンドは多くの楽器プレーヤーを魅了するものであり、さらに彼らが常に考えている新しいアイデアはプレーヤーのイマジネーションを広げて新しい場所へと連れて行ってくれます。
ZCAT Pedalsの魅力的なペダルをお楽しみください。
CONTROL
モード1は通常のディレイモード、モード2はホールド+コーラス、モード3はホールドモードです。詳細は上記のモード説明をご確認ください。
モード1ではディレイタイムを、モード2,3ではホールドされたドローンサウンドのレベルを調整します。
モード1ではディレイのリピート回数を、モード2,3ではホールドされたコーラス・エフェクトレベルの調整を行います。詳細は上記のモード説明をご確認ください。
モード1ではディレイレベルを、モード2,3ではドライサウンドのレベル調整を行います。詳細は上記のモード説明をご確認ください。
モード1ではディレイタイムのタップテンポ入力(TIMEノブは入力タップテンポに対するレシオ設定になります)、モード2,3ではドライレベルの設定になります。詳細は上記のモード説明をご確認ください。
GALLERY
DEMO
SPECIFICATION
- 3モード搭載のディレイ/コーラス(HOLD機能搭載)ペダル
- Delay Mode : タップテンポ入力対応のディレイエフェクト
- Hold+Chorus Mode : ハイエンドコーラスにHOLDモードをプラス(HOLD時に重ねられるサウンドにはコーラスエフェクトを追加可能)
- Hold Mode : ハイエンドコーラスにHOLDモードをプラス(HOLD時に重ねられるサウンドはドライサウンド)
- 入力インピーダンス: 1M Ohm
- 出力インピーダンス: 1k Ohm
- 推奨ロードインピーダンス: 10k Ohms or greater
- ADC-DAC HF 特性 (-3dB): 20Hz-14.5kHz
- THD (1kHz, -1db from clipping): 0.015-0.03%
- 消費電流: 60-70 mA
- サイズ:(mm): 60(W) x 123(D) x 50(H)
- 重量: 290 g
- パワーサプライ専用 9V DC(センターマイナス)
*ペダルカラーは現在ブラックのみとなります。
ARTICLES