Umbrella Company

PRE-73 DLX mk2

Vintage Neve Style Mic Pre Amp(Deluxe)
61,500円(税込 67,650円)
ビンテージNEVEの質感を再現する PRE-73 Mk3の"デラックスバージョン

PRE-73DLX mk2は1chビンテージスタイルのマイク/ライン/楽器用のプリアンプです。PRE-73mk3の優れたサウンドをさらに発展させたハイクオリティ・バージョンです。可変式のハイパスフィルターと出力PADなどのプロフェッショナルな機能を追加搭載。さらにマイク入力とライン入力ごとに独立したトランスフォーマー(PRE-73mk3はマイク/ライン共有のトランスフォーマー)により、オリジナルNEVEのゲインストラクチャーが再現されています。

旧モデルであるPRE-73DLXからは、回路設計面でも内部コネクターを減らし、改善されたパワーサプライや48Vファンタムパワー設計を採用するなどのアップグレードが追加されています。さらに今回より「AIRバンドEQ」が追加されたため高域に美しいエアー感を追加できるようになりました。

可変式の出力PADによって入力トランスで倍音を引き出したサウンドを適正なレベルでライン出力できるだけでなく、AirEQやハイパスフィルターを駆使したサウンドメイク、さらにリアパネルにあるインサート端子に別売のEQユニット(EQ-73など)を接続することで、NEVE1073同様のマイクプリ+EQのコンビネーションが再現できます。

信号経路は、抵抗、コンデンサ、トランジスタなどのディスクリートコンポーネントのみを使用します。ラインおよびマイク入力とライン出力は、それぞれ最適化された3つの異なるトランスが採用されています。古典的なビンテージNEVE1073モジュールのプリアンプセクションの音色は、温かくパンチがあり、音楽的な響きを加えられるマジックを持っており、その魔法のような音色を低価格に提供する事がGolden Age Projectのミッションでした。

PRE-73DLX mk2はクラシックNEVEの普遍的なアナログサウンドを、自宅スタジオや小規模なスタジオでも高いレベルで再現できる最良のツールです。

CONCEPT

憧れのNEVEサウンドを驚くべき価格で
ロック/ポップスの歴史を形作ったニーブサウンド。GAPの情熱によって往年のサウンドがお求めやすい価格で復刻されました。
さらに詳しく
オールディスクリート回路のビンテージデザイン
ハイエンドなオリジナルトランスを自社開発、古き良きアナログ時代の回路設計を完全に再現しています。
さらに詳しく
PRE-73 mk3との違い
PRE-73 DLX mk2は PRE-73 mk3のアップグレードバージョンです。マイク/ライン・トランスの独立設計などデラックスな設計になっています。
さらに詳しく

DETAIL

憧れのNEVEサウンドを驚くべき価格で
憧れのNEVEサウンドを驚くべき価格で

近年のマイクアンプデザインの主流であるインテグレートデザインは、小さく安く便利で大量に生産されていますが、そのサウンドは皆が求める美しいサウンドではありません。特にクリーンすぎるデジタルレコーディングにおいてはその傾向が顕著で、多くのミュージシャンやエンジニアは古き良きアナログ時代の、リッチでシルキーで雄大なビンテージサウンドを求めています。

PRE-73DLX mk2はクラシック&ビンテージ NEVE 1073モジュールのプリアンプと同等の回路設計となっており、たいへんに音楽的で、温かいパンチ感とスィートな質感のサウンドキャラクターを持っています。このクラシックなサウンドキャラクターは私たちが数多くの素晴らしいレコーディングで耳にしてきたサウンドそのものであり、どんなサウンドソースやジャンルにも普遍的な安心感のあるアナログサウンドを提供します。

GAP(Golden Age Progect)ではこの憧れのサウンドを、驚くべき価格で全ての人に提供します。

オールディスクリート回路のビンテージ回路デザイン

信号はまずトランスフォーマーに入力されます。サウンドを吟味し開発された素晴らしいオーディオトランスが装備されています。マイク入力のトランスは2ワインディング仕様でシリーズまたはパラレルで使用することで1200オームまたは300オームのインピーダンスで使用でき、音質のバリエーションを広げます。

トランスの後ろには2つのインプットゲインステージを持っています。50dBまでのゲインにはそのうちの1つを使用し、50dB以上にはシグナルパスにインサートされた2つめのゲインステージを使用します。いずれのゲインステージもそれぞれトランジスタを3つしか使用していませんので、最小のノイズで鮮度の良いヴィンテージサウンドが得られます。

ゲインステージの後には、信号は出力ステージのアウトプットボリュームに送られます。このステージもローノイズを保つためにトランジスタは3つだけで構成されています。最後にクラスAバイアス動作させた、ヘビーデューティーな2N3055パワートランジスタで出力トランスをドライブさせ、バランス出力を得ています。

上位機種のPremierシリーズには英国Carnhill社製の最もハイエンドなトランスフォーマーが搭載されていますが、本機には特別に開発された自社製のトランスフォーマーが採用されています。このトランスはGAP社が長年をかけて追及・開発した自信作であり、ビンテージ音質のコアとなっているアナログ感をパーフェクトに伝えられるものです。

オールディスクリート回路のビンテージ回路デザイン
PRE-73 mk3との違い
PRE-73 mk3との違い

PRE-73 DLX mk2の基本設計はPRE-73 mk3とほぼ同等ですが、いくつかのポイントで、よりプロフェッショナルなレコーディング環境に対応できるようアップグレードされています。

PRE-73 mk3ではNEVEサウンドを決定付けるトランスフォーマーをマイク/ライン回路共通としていますが、PRE-73 DLX mk2ではマイクとライン回路、それぞれに個別のトランスフォーマーを設置しており、より本物のNEVEと同じ設計になっています。またトランスを英国製のCarnhill製に換装できるよう基板が工夫されており、購入後にユーザーがトランスフォーマーをアップグレードすることも可能です(*弊社ではCarnhillトランスフォーマーは取り扱っておりません)。

また、出力PADの追加により、倍音のコントロールを調整しやすい設計となっており、これはDLXバージョンの大きなアドバンテージです。

さらにHPF(ハイパスフィルター)の周波数ポイントもPRE-73 mk3よりも多くなっています。

サウンドレビュー

CONTROL

① パワースイッチ
電源のオン/オフがフロントパネルで行えます。
②  Hi-Z入力
楽器を入力する場合にはフロントパネルに FET バッファーを使用した 1.5M オームのアクティブ DI楽器入力(TRS フォン)が用意されています。この入力を有効にするには DI スイッチをオンにします。DI 入力はゲインスイッチのマイクポジションでゲイン調整します。リアパネルのマイクとライン入力も同時に接続された状態になります。
③ 48V
48Vファントム電源のオン/オフを行います。
④ INS
リアパネルにはアンバランスのインサートジャックを用意しました。マイクプリに他の EQ やエフェクターをインサートすることができます。通常はこの端子には GAP の EQ-73 をインサートします。オペレーティングレベルは-18dBu で、センド=Tip、リターン=Ring となっています。このインサートジャックはフロントパネルから IN/OUT できます。
⑤ DI
DI 入力を有効にします。DI 入力はゲインスイッチのマイクポジションでゲイン調整します。リアパネルのマイクとライン入力も同時に接続された状態になります。
⑥ LOW-Z
LOW-Z スイッチをオンにすると、マイクの入力インピーダンスを通常の 1200 オームから、300 オームに変更します。この事でマイクのトーンとサウンドシェイプを変えることができるので、よりバリエーションの多いサウンドメイクを可能にします。また通常ですと全体のレベルも大きくなります。
⑦ GAIN
MIC/LINE のゲインを変更します。

もし倍音を抑え、カラー少なくマイクの音を増幅したいときには、アウトプットのボリュームを最大位置付近で設定し、Mic/Line のゲインスイッチで全体のレベルを調整してください。出力 PAD は 0で使用します

もし倍音を多めに全体のキャラクターと色付けを強めに調整したい場合には、Mic/Line のゲインスイッチを高めに、アウトプットのボリュームを絞り気味に設定してください。また出力 PAD を使用する事により(PAD は出力トランスの後で実行されます)、さらに強くトランスに入力を突っ込んでも、PAD で出力をノーマルなレベルに抑え込むことふができるようになります。倍音がリッチなビンテージサウンド、または歪みを加えたサウンドになります。

さらに強い色付けとキャラクターを実現するには、アウトプットのボリュームも同時に高く設定します。倍音と歪み感がさらに増し、力強い、ファットなアナログサウンドになりますが、同時に滑らかでスムースな NEVE サウンドです。
⑧  HIGHPASS
PRE-73DLX MK2 ではインダクターベースのハイパスフィルターを実装しています。ロールオフは18dB/オクターブです。OFF、50Hz、80Hz、160Hz、300Hzから選択できる為、レコーディングする対象に応じてフレキシブルに使用できます。
⑨  OUTPUT
アウトプットのボリュームです。

もし倍音を抑え、カラー少なくマイクの音を増幅したいときには、アウトプットのボリュームを最大位置付近で設定し、Mic/Line のゲインスイッチで全体のレベルを調整してください。

もし倍音を多めに全体のキャラクターと色付けを強めに調整したい場合には、Mic/Lineのゲインスイッチを高めに、アウトプットのボリュームを絞り気味に設定してください。より強く入力ステージでドライブした、倍音がリッチなビンテージサウンドになります。
⑩ OUTPUT PAD
出力PADです。OFF、-7dB、-14dB、-21dB、-28dBから選択できます。前段でゲインを上げ倍音を多くしたソースを、後段の機器に最適な信号にまで下げることが可能です。
⑪ AIR EQ
Air EQ は 30kHz 付近の高域を 2 段階にプッシュできます。OFF でバイパスです。
⑫ PHASE SWITCH
位相反転スイッチです。信号の位相を反転させることは多くの場面で有効です。例えば、スネアドラムの下部マイクの位相を反転させ、上部マイクと同位相にすることができます。
⑬ LED INDICATORS
LEDインジケータは様々な本機の状態を表示します

・POWER-電源の状態を表示します
・-10dB、+4dB、+14dB - レベルを表示するインジケーターです
・CLIP -信号のクリップを表します
⑭ OUTPUT
出力はXLRとフォーン端子が用意されています。
⑮ 600OHM
出力トランスフォーマーは 600 オームロードでも使用することができます。
⑯ INSERT
リアパネルにはアンバランスのインサートジャックを用意しました。マイクプリに他の EQ やエフェ クターをインサートすることができます。通常はこの端子には GAP の EQ-73 をインサートします。 オペレーティングレベルは-18dBu で、センド=Tip、リターン=Ring となっています。このインサー トジャックはフロントパネルから IN/OUT できます。
⑰ LINE IN
ライン入力はXLR/フォンのコンボジャックです。
⑱ MIC IN
ライン入力はXLR/フォンのコンボジャックです。
⑲ GROUND LIFT
グラウンドリフトスイッチはグラウンドループが起きる場合に必要に応じて切り替えを行ってくださ い
⑳ AC24V
付属のパワーサプライを接続してください。

SPECIFICATION

SUPPORT

OPTION
UNITE mk2
Golden Age Project のUNITE mk2は赤い筐体のGAP製品を1Uにラックマウントできる専用設計のトレイです。取り付けねじ、センター・セパレーターが付属します。
詳細はこちら
TOPへ戻る