Bondi Effects “Breakers” 傑出したオーバードライブ・サウンドを奏でられるプロフェッショナル・ギターペダル。
10/02

Bondi Effects(ボンダイ・エフェクト)”Breakers“は、傑出したオーバードライブ・サウンドだけを奏でられるプロフェッショナルなギターペダルです。
「トランスペアレント」なトーン構成を基盤にしながらも、オーガニック&リッチな「オープンサウンド」を展開。ボリュームやピッキングにも見事に呼応する「アンプライク」な弾き心地を体感できます。
ゲインノブは絞りきりで完全なクリーントーンとなり、ノブを上げていくにつれ、ゲインとオーバードライブ成分を増加させていきます。この設計により”Breakers“は、「プリアンプ」としても極めて優秀です。
また、トグルスイッチにより2タイプの”ゲイン・ボイシング”を利用可能。「コンプレッションとドライブを強調した」アップ・ポジションと、「クリアーかつ透明感のあるドライブサウンドが美しい」ダウン・ポジションを使い分けることで、音楽表現の自由度はさらに高められます。
デザイナーの”ジョン・アシュレイ”は、”Breakers“を旧モデル”Del Mar”のアップグレード・モデルとして開発しはじめましたが、結果的には全く異なる回路設計とトーンを持った製品として完成させたのです。
“Breakers“という名前は、彼らのホームグラウンドであるオーストラリアの美しい浜辺「ボンダイビーチ」に由来します。Bondiという言葉の語源は「岩を砕く(=Breakers)波の音」を表したものです。
FEATURES
・クリーンブースト〜オーバードライブまでシームレスに変化するゲイン・ストラクチャー
・手元ボリュームやピッキング・アタックに見事に追従できる、ダイナミックかつ自然な反応
・9V入力を内部で18Vに昇圧。最大のヘッドルームとクラリティーを確保
・ゲイン・ボイシング・スイッチ、2タイプのドライブ・サウンドを搭載
・パワフルなアクティブ・トーン・コントロール(2バンド、トレブル&ベース、+/-15dB)
・ソフトタッチのバッファード・バイパス・スイッチ
・9V(センターマイナス) ACアダプター対応、60mA以上
HOW THE KNOBS WORK
・LEVEL
出力レベルをコントロールします
・GAIN
最小ポジションで完全なクリーントーンになります。
最大方向に廻していくにつれ、ゲインとオーバードライブのブレンドを増加させます。
・BASS & TREBLE
ベース&トレブルの2バンドEQセクションです。
センターより右方向でブースト、左方向でカットになります。
・TOGGLE SWITCH
アップポジション- コンプレッション感が強めで、より歪を強調できるポジション
ダウンポジション- オープン&クリアー、トランスペアレントなオーバードライブを楽しめるポジション
同社の代表作「Sick As」との比較動画
Klonを思わせるミドルレンジにフォーカスしたオーバードライブ・サウンドが特徴的な「Sick As」に比べ、「Breakers」ではよりスムースでオープンなサウンドを確立しています。
旧モデルの「Del Mar」に比較すると、基本的なトーンは似た傾向ですが、より歪のコントロールがしやすく、深いところまで歪むのがわかります。「Breakers」のほうがトップエンドの抜けが良く、リッチなサウンドにアップグレードされていると思います。
Comment
トラックバックはありません。
コメントはありません。