Powered by

クリエイティブな音楽機材の
メディアサイト

アイキャッチ画像
アイキャッチ画像
アイキャッチ画像
Guitar ギター&エフェクター

BEETRONICSより限定品、"TUNA FUZZ"と"WHOCTAHELL V2"登場!

BEETRONICSより限定品、"TUNA FUZZ""WHOCTAHELL V2"登場!

独特の世界観とオルタナスピリットを掻き立てるクールなサウンド設計で人気が爆発中のBEETRONICS!このたび2つの限定生産品がリリースとなりましたのでご紹介します。

TUNA FUZZ

本物のツナ缶の中にエフェクトを収めてしまったTUNA FUZZ!BEETRONICSはブランドとして活動を始めた初期に実際にツナ缶を使ったエフェクトを何度か製造しており、このTUNA FUZZはその時代へのリスペクトを込めたものです。

コントロールはマスター音量を制御するStingerノブのみ。しかしそのサウンドは非常にバランスよくチューンされており、あらゆるヴィンテージファズのトーンを繋ぎ合わせるようなBEETRONICS謹製の極上仕上げ。Octahiveと同じトランジスタ3発構成ですが、非常にダイナミックでリッチなレスポンス、かなりのボリュームを持っています。ギターのボリュームやニュアンスでのゲイン制御もお手の物。冗談っぽいツナ缶の見かけに惑わされてはいけません。このサウンドは本気です。

TUNA FUZZで使われているのは本物のツナ缶であり、BEETRONICSの工房で1台ずつドリリングされ、最大の愛情を持って製造されています(実際に魚が入っていたものではないのでご安心を!)。最高にクールなTunabeeデザインのPCBは、プラスチック製のクリアな裏蓋から見えるようになっています。

超クールなプレイのために、ツナ缶を踏みつける。この世でこれ以上クールなことがあるでしょうか?

・9VDCセンターマイナス。電池は使用できません。
・トゥルーバイパス

WHOCTAHELL V2

ファズよりもっと良いものは?→ローオクターブファズ!
じゃあローオクターブよりもっと良いものは?→2つのローオクターブ!

BEETRONICSの処女作であり、その唯一無二のキャラクターでブランドの地位を確立したWHOCTAHELL。長らく廃盤となっていましたが、この度WHOCTAHELL V2にアップデートされてカムバックしました!よりコンパクト、よりリーズナブル、更に機能面でも汎用性を高めつつ、攻撃的な調整が加えられています。

WHOCTAHELL V2は「ファズ」、「-1オクターブファズ」、「-2オクターブファズ」をブレンドする超アグレッシヴな歪みデバイス。3つのトーンはそれぞれ独立した音量コントロールを備えており、パーフェクトなブレンド比を追求できます。

通常のファズだけでも疾走感あふれるワイルドなガレージサウンド。しかし3つのトーンをあらゆるブレンド比で混ぜ合わせていくことで、WHOCTAHELL V2の"魔法"が放たれます。オクターブは完璧なトラッキングを目指したものではなく、ピッチがジャンプして暴れまわるその様は野獣。ですがフリークアウトしすぎることもなく、絶妙に音楽的な質感が保たれています。グリッチィで予測のできない超刺激的なサウンド。

インディロックのリフプレイ、イカれたシンセサイザー、マリオブラザーズのテーマソング、ダイヤルアップ接続音のようなカオス。多くのスイートスポットを見つけられるはず。貴方のシグネチャーサウンドに、未知の一手を加える切り札的デバイスです。

・9VDCセンターマイナス。電池は使用できません。
・トゥルーバイパス

TUNA FUZZとWHOCTAHELL V2は、どちらも数量限定のリミテッドラン製品。初回以降の入荷予定は未定となっているので、全国の販売店様にて確実にゲットしてください!

★BEETRONICSブランドページ
https://umbrella-company.jp/brand/beetronics/

SHARE

Facebook Twitter リンクをコピー