電子回路エンジニア募集中!詳しくはこちら


Empress Effects Heavy ハイゲイン歪ペダル

Home / / Empress Effects

......................................................................

HEAVY

High Gain "Heavy" Pedal

......................................................................

充実のサウンドキャラクターを調整できるハイゲイン歪ペダル


Empress EffectsのHeavyはワイドレンジなバリエーションを持つデュアルチャンネルのハイゲイン歪ペダルです。特に<Weight>と<Low>の2つのコントロールでサウンドメイクできる迫力満点のボトムエンドが最強の歪サウンドをプロデュースします。

ロックなディストーションサウンドから1980年代のメタルサウンド、現代的なダウンチューニングの攻撃的なヘビィサウンドまで、ハイゲイン歪ペダルを極めたプロフェッショナル・ツールです。 荒々しいヘビィサウンドを追求しながらも、Empress Effectsならではの高品位設計は健在。アンサンブルの中でも際立つ、高らかに歌うようなハイエンドなサウンドが魅力です。


43,800円
(税込 48,180円)

Made in Canada

製品写真
Empress Effects Heavy ハイゲイン歪ペダル Empress Effects Heavy ハイゲイン歪ペダル
Empress Effects Heavy ハイゲイン歪ペダル Empress Effects Heavy ハイゲイン歪ペダル
製品詳細 | 製品マニュアル(詳細スペック) | 製品レビュー |


機能詳細

2チャンネルの独立構成を採用、両チャンネルは同じトーンに設計されていますが、"heavier"チャンネルの方が"heavy"チャンネルよりハイゲインな設定が可能です。あえてボイシングを似通わせて片方のチャンネルをソロギターのためのブースターとして使用したり、「Mid Range Control」で両チャンネルのボイシングに変化を付けて異なるチャンネル・サウンドを演出したり、バリエーション豊かな」サウンドメイクを可能にしています。また 地を這うような「低域」専用に設計された「Weight」コントロールは歪みペダルの新境地を開きます。低域をタイトでビッグボトムなサウンドに仕上げら れる秘密兵器です。さらに両チャンネル共通のHi/LoのEQセクションで最終出力のファインチューニングを行うことができます。ご使用のアンプやキャビネットに最適な トーンを与えることができるため、ヘビィなハイゲインサウンドのサウンドシェイプを完璧にコントロールすることが可能になります。また「ナチュラル」または「アグレッシブ」を選択できる優れたノイズゲート効果をビルトイン。強烈なハイゲイントーンであっても信じられないほど静かなオペレーションを可能にしています。




Features

■ オール・アナログのシグナルパス
■スーパー・ハイゲイン
■低域のキャラクターを変化させるWeightコントロール
■ Mid周波数セレクト式の3バンドEQ
■デュアル・チャンネル設計
■ノイズゲート(natural または aggressiveセッティング)
■トゥルーバイパス設計



Quick Start
サンプル・セッティング

上記イラストのサンプル・セッティングでは、「heavy」ポジションを「太くパンチ感のあるサウンド」に、「heavier」ポジションを「タイトで荒々しいサウンド」に設定しています。Heavyのフットスイッチはheavy側のフットスイッチを踏むとheavyセクションが有効に、heavier側のフットスイッチを踏むとheavierセクションが有効になります。また現在アクティブなチャンネルのフットスイッチをもう一度踏むとバイパスになります。




Controls at a Glance


Power
9V~18V DC電源(センターマイナス)で動作します。200mA以上のACアダプターでご使用ください。

heavy / heavier
2つのフットスイッチは踏むたびに両セクションの間を切り替えます。片方のセクションが選択されている時にもう一度そのセクションのフットスイッチを踏むとバイパスになります。LEDの点灯で現在アクティブになっているチャンネルを確認することができます。LEDが点灯していない状態でバイパスです。

mid freq
「mid」EQコントロールの中心周波数を500Hz、250Hz、2kHzの3タイプから選択することができます。12時ポジションでニュートラル(ブースト&カット0dB)、右側回しきりでブースト+10dB、左側回しきりでカット-10dBとなります。

gain
各チャンネルのゲイン(歪量)をコントロールします。"heavier"チャンネルの方が"heavy"チャンネルよりハイゲインな設定が可能になっています。

weight
低域のサウンドキャラクターを変化させられます。Weightを低めに設定するとミュートしたリフなどに最適なタイトなベースサウンドになります。また高めの設定にするとボトムエンドの量感を大きくした雄大なローエンドが得られるようになります。Weightコントロールは単純な低域のイコライジングとは異なり、サウンドの芯となるおいしいローエンドだけをコントロールできるので、マスターセクションにあるLow EQと絡めて使用することで、より緻密な低域のコントロールが可能になります。ハイゲインディストーションの肝ともいえる「ヘビィな低域」が正に自由自在に操れるようになる新感覚のコントロールです。

gate
ノイズゲートです。演奏のサイレンスを感知し出力をミュートします。

・natural
なだらかなスロープでノイズゲートをかけるのでとても自然なサウンドになります。

aggr
ノイズゲートが通常よりも強くかかるモードです。常にアグレッシブに演奏するようなプレイスタイルの場合にご使用ください。強弱を表現するような演奏スタイルではnaturalモードを選択ください。

trim
ペダルの側面にあるトリムポットでノイズゲートの感度を微調整することが可能です。


hi
出力セクションへ送られる信号の高域をイコライジングします。3kHz周辺からの緩やかなシェルフカーブのイコライザーで、12時ポジションでニュートラル(ブースト&カット0dB)、右側回しきりでブースト+10dB、左側回しきりでカット-10dBとなります。

low
出力セクションへ送られる信号の低域をイコライジングします。80Hz周辺からの緩やかなシェルフカーブのイコライザーで、12時ポジションでニュートラル(ブースト&カット0dB)、右側回しきりでブースト+10dB、左側回しきりでカット-10dBとなります。

これらのhiとlowイコライザーは最終出力セクションへのイコライジングで、heavy とheavierセクションの両方のチャンネルに効きます。




Noise Gate
ノイズゲートについて


Heavyは入力信号(歪回路の前の信号)にトリガーする高性能なノイズゲートを標準で装備しています。
結果ノイズゲートはとても反応が良くダイナミックに効きます。ロングサスティンのノートを演奏しているときring out intoフィードバック、またはクイックストップのタイトなゲートサウンドが必要なとき、ノイズゲートはそれに応じて反応します。Naturalモードではノイズゲートの感度は高く設定され極めて低い入力レベルでゲートが開きます。このNaturalモードはリードやリズムギターなどどんなプレイスタイルにも良く合います。Aggressiveモードはノイズゲートが強くかかるモードで、アグレッシブで強弱のあまりないサウンドスタイルに適しています。ノイズゲートは各チャンネルごとに設定することができます。またペダルのサイドに用意されたTrimポットを調整することでノイズゲートのスレッショルドを微調整することができるので、より細かなプレイスタイルに合わせた設定が可能になります。工場の設定では矢印が上側を向く真ん中のポジションに設定されています。精密マイナスドライバーで時計回りに回すとスレッショルド値を低く、反時計回りでスレッショルドを高く設定できます。




Specifications
Input Impedance:
1MΩ
Output Impedance
510Ω
Frequency Response (-3dB) 35Hz - 17kHz
Input Voltage
9VDC-12VDC
Required Current
200mA
Power Input Connector:
2.1mm Barrel Connector
Size & Weight
H60mm × D90mm × W94mm
0.5kg




サウンドサンプル (全てのギターとベースパートにHeavyを使用したサンプルソングです)




アンブレラカンパニー | クリエイティブでユニークな音楽制作機材と楽器の輸入販売
株式会社アンブレラカンパニー
〒196-0022
東京都 昭島市 中神町 1157-11

TEL 042-519-6855
FAX 042-511-9656
© Copyright 2012 Umbrella Company