話題の1981INVENTIONS DRV、試奏会イベントを開催!2/15、宮地楽器ららぽーと立川立飛店様にて!
02/04

話題の1981INVENTIONS DRV、試奏会イベントを開催!2/15、宮地楽器ららぽーと立川立飛店様にて!
先日国内にて正式取扱がスタートしたギターペダルブランド、1981 INVENTIONS。InstagramなどのSNSを中心に人気が高まり、耳の早いペダルフリークの方の間では話題沸騰中。流通開始からすでに多くの反響を頂いており、早くも品薄の状況が続いているとのことです。目を引くビジュアルはもちろん、一度プラグインすれば病みつきになってしまうほど説得力のあるトーンを持っています。
1981 INVENTIONSはギタリストMatthew Hoopesが個人で制作する小規模なブランドですので、毎回のロットも数が少ないです。ですがこんなに素晴らしいペダル、どうしても試してほしい!そんな思いから今回試奏会イベントを企画いたしました。
イベント詳細
1981 INVENTIONS DRV大試奏会!
場所:宮地楽器ららぽーと立川立飛店
日時:2020年2月15日(土) 11:00-20:001981 INVENTIONS DRVを防音室でじっくりご試奏いただけます。
さらに次回入荷分のご予約も承ります。詳細:https://www.miyajimusic.com/lalaport_tachihi/instruments/guitars/1981inventions/
※試奏会へのご参加は上記のページからご予約が必要です。
DRVペダルは入荷するたびにカラーが異なり、自分のお気に入りのモデルを探していくのも楽しみの一つ。
次回入荷はRATインスパイアのブラック&ホワイトカラーになります!
DRVはWhitefaceと呼ばれるビンテージRATから着想を得ているペダルですが、更に有意義なアレンジが施されよりモダンなシーンに対応できるようになっています。18V昇圧による高いヘッドルームと透明感、加えてFILTERの可変域も調整がされておりどのポジションでも使う意義を見出すことができます。特にローゲイン時でのきらめくガラスのようなプリアンプライクなトーンは、DRVでしか味わえない極上のサウンド。もちろんゲインを上げていけば、まさにRATらしい圧縮感の高いブーミーなファズサウンドが飛び出します。またこのときもFILTERノブでキャラクターを七変化させることができます。
生産数がごく少数のため中々実際に試す機会も少ない1981 INVENTIONS DRV。防音室で心ゆくまでデモンストレーションできる今回のイベントは絶対に見逃せません!
気になっている方、ぜひ足を運んでみてください。
★宮地楽器ららぽーと立川立飛店さまのHPはこちら!
https://www.miyajimusic.com/lalaport_tachihi/
★イベント詳細についてはこちら!
https://www.miyajimusic.com/lalaport_tachihi/instruments/guitars/1981inventions/
※イベント参加にはHPから予約が必要です。★1981 INVENTIONS DRVについてはこちら。
https://umbrella-company.jp/1981inventions.html
Comment
トラックバックはありません。
コメントはありません。