電子回路エンジニア募集中!詳しくはこちら



Home / /Beetronics

......................................................................

ZZOMBEE

FILTREMULATOR
......................................................................

オートフィルター+トレモロ+ファズで彩る、死者を蘇らせるが如き狂気の世界。


ZZOMBEE(ゾンビィ)は"Filtremulator"と自称する、全く新しいアナログ回路のマルチエフェクト。固定フィルター、ワウ、オート/ランダマイズフィルター、トレモロ、スウェル、オーバードライブ、(ローオクターブ)ファズといった要素を無尽蔵に詰め込み、死者が蘇るほどのインパクトを持っています。

モーメンタリースイッチによるランピングやモジュレーションの自在な制御は、史上最も音楽的な形で実現。まるでZZOMBEEが貴方の一部となったような感覚を覚えるでしょう。

モジュレートするフィルターには3つのモードを搭載。ワウライクなエフェクト(古臭くてデカいワウ・ペダルを捨てたくなるはず!)、Honey Waveと表現されるLFO、そしてランダムパターンには6万5千通りの非常に音楽的なパターンが収められています。

もちろんBEETRONICSならではの刺激的でクールなドライブサウンドにも対応。地を揺るがすローオクターブ、疾走感あふれるOD~ワイルドなディストーションへチューニング可能です。

タップテンポ、CVコントロール、外部タップスイッチ、EXP対応、プリセットの保存もOK。

ZZOMBEEに一度刺されたなら、もう後戻りは出来ません。
HIVEへようこそ。


51,600円
(税込 56,760円)

*ノブやプリントが入荷ごとに異なる場合がございます。

| 製品詳細  | 日本語マニュアル




製品写真



 CONTROLS


ZZOMBEEに入力されるシグナルは、4ステージゲインを持つBEEセクションとローオクターブの怪物トーンを生むPARASITEセクションへ分割されます。この2つは並列に配置されることで様々な可能性を生み出し、どちらかへフィルターを適用してもう一方はクリーンなシグナルを保つ設定も可能です。

フィルターがどちらへも適用されない場合はアンプリチュードモードとなり、2つのセクションをクロスフェードするような興味深いトレモロサウンドを創出します。

BEETRONICSならではの野蛮でスリリングなキャラクターをもつ並列の各セクション、そこにオート/ランダマイズフィルターやトレモロで彩ることで、今までに体験したことのない、最も音楽的かつ刺激的なデバイスが完成しました。




 SPEC

  • 消費電力:100mA
  • 9V ACアダプター(TIP=-)専用
  • サイズ:約13.9 x 10.2 x7.0 cm(突起物を含む)
  • 重量:約420g
  • ハンドメイド・イン・カリフォルニア/USA



 VIDEOS












アンブレラカンパニー | クリエイティブでユニークな音楽制作機材と楽器の輸入販売
株式会社アンブレラカンパニー
〒196-0022
東京都 昭島市 中神町 1157-11

TEL 042-519-6855
FAX 042-511-9656
© Copyright 2012 Umbrella Company