Umbrella Company

SKIS II

Dual VC Decay with VCA
20,400円(税込 22,440円)
デュアル VCディケイ + VCA

BASTL INSTRUMENTSの定番のデュアルチャンネルのディケイ+VCAモジュール”Skis”が、”Skis II” に進化!

オリジナルのSkisモジュールをより堅牢でクリーンなVCA構造に再設計し、新しくボルテージ制御のディケイエンベロープ、さらにいくつかの便利な機能も加わりました。

Skis IIはデュアルチャンネルのディケイ・エンベロープとVCAを備えた省スペースで便利なモジュールです。
エンベロープとVCAは内部でノーマライズ接続されていますが、パッチケーブルを接続する事で個別にも使用できます。 ディケイエンベロープはエクスポネンシャルカーブで、リリースエンベロープに設定する事も可能です。2つのVCAはリニアカーブです。

またAチャンネルに入力したトリガーは、Bチャンネルに接続がない場合には内部でノーマライズ接続されるため、1系統のトリガーからA/B異なるエンベロープを作り出し、同じトリガーで異なるサウンドをそれぞれ違うエンベロープで鳴らす事も簡単にできます。さらに一方のチャンネルだけにCV信号を入力して変化のあるリズムやサウンドを演出するなど、アイデア次第で深みのあるバリエーションが得られます。

一般的なSkis IIの使い方としては2つのトリガーされた音声信号からパーカッシブなサウンドを作り出しディケイを調整する事ですが、回路用のジャンパでサウンドにエフェクトを与えたり、DECAY CVとVCA CVを利用した多彩なエンベロープカーブを自在にクリエイトできます。

あらゆるモジュラーシステムの基本モジュールとして、便利にクリエイティブに使用する事ができる欠かせない1台です。

SKIS II

CONTROL

① Trigger Ins
1)TRIGGER入力によりDECAYエンベロープが開始されます。チャンネルAのTRIGGERはチャンネルBの入力にもノーマライズされます。つまり、チャンネルBにケーブルが挿入されていない場合は、両方のエンベロープがチャンネルAに接続された信号でトリガーされます。トリガーのスレッショルド値は約1Vです。エンベロープの自然なアタックは約2msであるため、2msより短いトリガーはエンベロープの振幅に影響を与える可能性があります。この入力はトリガー(ディケイ)モード、またはゲート(リリース)モードで機能します。この詳細についてはジャンパーAを参照してください。
② Decay Knobs
A/Bチャンネルの各DECAYノブは各エンベロープのディケイタイムを設定します。ノブが最小付近では短いエンベロープをレンダリングし、12時を過ぎるとエンベロープは「オープンハイハット」的なディケイタイムとなり、最大位置では約3秒のディケイタイムになります。最小位置では約8msです。
③ Decay CV Ins
DECAY CV IN端子に入力されたCVでディケイタイムを設定できます。5V信号でDECAYノブのフルレンジになるようにスケーリングされています。
④ Env outs
ENV OUTはエンベロープの出力です。エンベロープは約6Vでピークに達し、約-0.5Vで静止します。エンベロープの実際の出力はLEDで視覚的に確認できます。
⑤ VCA CV Ins
VCA CV INは、VCAのコントロールボルテージ入力です。エンベロープ出力は、この入力にノーマライズされます。この入力端子にケーブルを差し込むと、エンベロープのノーマライズされていた接続が切断され、VCAを個別に使用することができるようになります。 VCAはCV入力が5Vでユニティゲインになります(出力振幅が入力の振幅と同じになる)。
⑥ Signal Ins
VCAは電圧制御のアンプであり、CV入力の電圧に基づいて入力信号の振幅(ラウドネス)を変更します。 CV入力の電圧が高いほど出力が大きくなります。このVCAはリニアレスポンスのカーブです。 0V =クローズ、2.5V =半振幅、5V =オープン(ユニティゲイン)、5V以上=ゲイン。
PCB【A】Gate Mode Jumper
TRIGGER入力は、基板上のジャンパーAが閉じられている場合はGATEモードに設定されています(デフォルトではジャンパピンは閉じられています)。 GATEモードでは、エンベロープ出力はリリースエンベロープをレンダリングします。つまり、トリガー入力で信号がHIGHの場合、エンベロープ出力は入力が低下してから減衰(リリース)、エンベロープがレンダリングされるまでHIGHのままです。詳細は以下の図でご覧ください。
PCB【B】TAMB Jumper
タンバリンジャンパーを閉じると、VCAセルが高いピッチ周波数で共振/自励発振する独特なサウンドが得られます。ノイズ信号を使えば、設定によりタンバリンの響きのように聞こえるようなサウンドメイクが可能です。これはモジュールの開発中に見つかった偶発的な機能で、サーキットベント的なアプローチです。回路は高周波で自励発振する可能性があることに注意してください(犬に迷惑をかける可能性があります!)。
PCB【C】Mix Knob Scheme
ノブの制御スキームを変更できます。デフォルトでは外部からのCV入力はノブ位置の値にミックスされます。裏面のはんだジャンパーを改造する事で、ケーブルがDECAY CV INに挿入されていない場合ノブは普通に動作し、ケーブルが挿入されるとすぐにノブがDECAY CV INの信号のアッテネータに切り替わるようになります。詳しくは以下の図でご確認ください。
PCB【D】Normalise
TRIGGER A入力からTRIGGER B入力へのノーマライズ接続は、このはんだジャンパーのトレースを切断することにより無効化できます。
PCB【E】Decay Curve
デフォルトではディケイエンベロープはエクスポネンシャルカーブになっています。 このジャンパーでトレースをカットすることにより、リニアカーブにもに改造できます。
PCB【F】Out A to B
はんだでジャンパしてピンを閉じた場合、ケーブルがA入力端子に挿入されていない限り、両方のVCA出力がチャネルBの出力にミックスされるようになります。 これはノーマライズを壊し、両方の出力は独立します。

DEMO

SPECIFICATION

Features

SUPPORT

TOPへ戻る