電子回路エンジニア募集中!詳しくはこちら



Home / / REUSS

......................................................................

SF-02
Goo Goo Fuzz

1960's Univox/Shin-Ei FY-6 Superfuzz Clone

......................................................................

伝説のSuperfuzzをマニアックに復刻したファズペダル。

REUSS(ロイス) SF-02 Goo Goo Fuzzは、1960年代の日本製ファズ Shin-Ei/Univox FY6 Superfuzzのクローン・ペダルです。

アグレッシブでガレージ感満載の"アッパーオクターブ"のファズ・サウンドは、オリジナル回路設計と希少なNOSコンダクターによって再現されており、2つのプリセット・トーンの切り替えも装備しています。ワイルド&クレイジーな轟音ファズサウンドを存分に堪能できます。


| 製品詳細  | 


 ザ・ガレージ・サウンドのカルト・ファズ!

オリジナルのSuperfuzzは、アッパーオクターブの加わり、僅かにリングモジュレーションの加わる"over-the-top"のファズサウンドが特徴です。伝説のライブコンサートを収めたThe Whoのアルバム「Live at Leeds」においてPete TownsendがオリジナルのSuperfuzzを使用したことは余りにも有名です。またJesus & Mary Chain、そしてガレージ&グランジロック的なサウンドではMudhoneyやThe CrampsもSuperfuzzの中毒者です。Superfuzz/FY6でしか得られない「ぶっとばす」サウンドは極めて個性的です。




REUSS(ロイス) SF-02 Goo Goo Fuzzでは、ゲルマニウム・ダイオードにたいへんレアなPhilips 'black glass' OA90を、トランジスタはPanasonic 2SC828と松下製の2SC539(Can-Type)をミックスして使用します。正確で状態の良いパーツを使用することでSuperfuzzのサウンドをマニアックに追及しています。特にPhilips OA90と松下2SC539はとても希少価値が高く値段も高いパーツ($20/個以上が相場)ですので、これらのパーツを4個も配置しているSF-02 Goo Goo Fuzzの価値をおわかりいただけると思います。

コントロールはマスターボリューム(BALANCE)と、歪みの深さ(EXPANDER)を装備しており、さらにスイッチでトーンの切り替えが可能です。トーン切り替えはノーマルポジションでは深みのある重厚なグランジ感を伴ったファズサウンドですが、もう一方のポジションでは大胆に中音のみをスクープしたようなトーンとなります。このトーンはサイコビリ―/ガレージ的な響きがあり、たっぷりとリバーブを効かせて単音のリフなどを弾くとたまりません


さらに内部回路上にトリムポットを設けてあり、Goo Goo Fuzzのトーンチューニングをお好みにチューニングすることができます。通常は真ん中あたりにセットアップされて出荷されていますが、調整することでオクターブアップのエフェクトや、リングモジュレーション的なノイズの具合を変化させることができます。新たにSuperfuzzのサウンドを調整できるので楽しみが広がります。

SF-02 Goo Goo Fuzzはデンマークの車のペイント会社が筺体を塗装し、Bang & Olufsenのグラフィック担当者がプリントを仕上げ、すべての工程をハンドメイドで生産した後、厳しいサウンドチューニングをパスしたものだけが販売されます。

パーツの入手性から次回のロットが製作できるかどうかは常にミステリアスです。生産ができなくなる前にこの至高のファズサウンドを手に入れてください。





 Sound Sample




1. Mid-rangey tone setting, grunge tones(Toneスイッチはノーマルポジション)

2. Mid-rangey tone setting, freaky noise rock(Toneスイッチはノーマルポジション)

3. Extreme scooped mids tone setting with reverb added(Toneスイッチを第2ポジションに)

4. Extreme scooped mids tone setting, stoner rock(Toneスイッチを第2ポジションに)

- Fender Jazzmaster/ 1980s 100W Marshall Super Lead amp






 SF-02 Goo Goo Fuzz Features

■ ビンテージの正しい回路設計
■ ビンテージの正しいNOSパーツ(トランジスタ&ダイオード)
■ トーンスイッチ
■ カーボン・フィルム・レジスタ
■ 妥協のない『ブティック品質』、ハンドワイヤー
■ トゥルー・バイパス
■ カーペイント会社による美しいレッド・ペイント
■ レトロなオレンジLED
■ ACアダプター(BOSSタイプ、9Vセンターマイナス)or 9V電池駆動
■消費電力 約20mA

限定生産品。
現在庫終了後の生産は現段階では未定です。








<参考ビデオ>






Reussのハンドメイド・エフェクターは毎回限定ロット数でのみ生産されています。
ロットごとにデザインや色、型番、回路・部品などの設計が変更になる場合がございます。
またレアパーツなどの入手状況などにより突然の生産終了などがあるため予め御了承ください。



アンブレラカンパニー | クリエイティブでユニークな音楽制作機材と楽器の輸入販売
株式会社アンブレラカンパニー
〒196-0022
東京都 昭島市 中神町 1157-11

TEL 042-519-6855
FAX 042-511-9656
© Copyright 2012 Umbrella Company