電子回路エンジニア募集中!詳しくはこちら


Home / / FMR Audio

......................................................................

PBC-6A

Vintage-y Compressor

......................................................................

ビンテージ・コンプレッサーの音楽的な倍音やコンプレッションを再現

FMR AudioのPBC-6Aは音楽的なビンテージ・コンプレッサーの贅沢なサウンドを再現したMONOコンプレッサーです。DRIVEを突っ込んでいったときの素晴らしい倍音質感とコンプレッションは、まさに往年のビンテージコンプのサウンド。

また Thick/Silkスイッチによって分厚く、パンチ感のあるサウンドを調整できます。

ボーカルを際立たせる、ベースに力強い響きと倍音を加える、ドラムのルームマイクをアグレッシブにリミッティングする等、PBC-6Aを通ったサウンドは、全て音楽的な響きを持ちトラックを楽曲になじませる魔法を持っています。

この価格の機材が、名高いビンテージ機器の名機を思い起こさせるサウンドを再現する事に間違いなく驚いてしまうはずです。


69,500円
(税込 76,450円)


製品写真
製品詳細 | 製品マニュアル(詳細スペック) | 製品レビュー | 製品レビュー2 |



FMR Audio PBC-6A主な特徴

• Monoコンプレッサー、1/3ラックサイズ

• 精巧な調整が可能な5パラメーター・コントロール

• 8ポジションで可変できるサイドチェイン・フィルターを装備

• 3つの手法のステレオリンクモードを搭載(マルチチャンネルリンクも可能)

• "THICK" モードによるスムースで太いコンプサウンド

• ピークホールド、アベレージ"dot"モードメーター

• 1/4" TRS フォン接続によるサイドチェイン・インサート

• ラックマウントが可能



最高のアナログ回路と、モダンなデジタル・コントロールを融合

PBC-6Aは ビンテージ・コンプレッサー機器の持つ、マイルドで滑らかなサウンドのコンプレッションや、アグレッシブなリミッティングサウンドを再現できるアナログ・コンプレッサーです。たいへんインテリジェントなデジタルプロセッサーでアナログ回路を制御しているため、ビンテージ機器よりもずっと信頼感のあるコンプレッサー動作でありながら、そのサウンドはアナログそのものです。

8タイプ切替のサイドチェイン、外部サイドチェイン・アクセスポイント、リニアリリースのエンベローブ・コントロール(THICKモード)、4つの異なるステレオリンク手法、独立したアタック&リリースコントロール、ハードウェア・バイパス、そしてバランス仕様の入出力など・・・PBC-6Aは完全なプロフェッショナル仕様の音質、機能、使い勝手を、デスクトップに再現してくれる最高のビンテージ系コンプレッサーです。

フィードバック構成によるレベルオートRATIO設定、Kneeの無段階コントロール、コンプレッション量とメイクアップゲインを1つのコントロー ルに集約したDRIVEコントロール、アタック&リリースの調整、など全てのファンクションには精巧な設計が施されています。PBC-6Aではアナログ回 路をデジタルコントロール制御しているため、正確で安定したダイナミクスコントロールを行う事ができます。不安定なビンテージ機器では獲得できない安定し た作動を達成しました。


サイドチェイン機能とスペシャルモード

PBC-6Aにはサイドチェイン端子がリアパネルに装備され、外部のEQユニットなどからコンプレッションを制御することが可能です。また BypassとThickの両方のボタンを押すことによりPBCはスペシャル・モードに入り、内蔵のサイドチェイン・フィルターを調整できます。サイド チェイン・フィルターはキックやべースなどの低域に、コンプレッサーの検知器が過剰に反応して、サウンド全体が不自然なってしまうポンピングを防止するこ とができる便利な機能です。サイドチェイン・フィルターの周波数は8段階(30~340Hz)で切り替える事が可能です。


How It Sounds

PBC-6Aはとても広範囲なコンプレッション・レシピを実行できるよう設計されています。DRIVEとKNEEを低めに設定した場合はコンプレッションはかすかで、原音に対してリッチなテクスチャーを与えてくれます。DRIVEのレベルを上げていくとコンプレッションが強くかかりはじめ、素晴らしいビンテージテイストの倍音感が同時に得られます。サウンドにロックテイストな響きや迫力を与えたい場合にはDRIVEを強めに突っ込んでみると最高の結果が得られます。



ユーザーコメント

『入手して1週間でPBC-6Aは絶対に売りたくない機材になった。トラッキングで最初に使用してみたときは少し攻撃的かなと感じたが、そのコント ロールを深く知るだけでPBC-6Aは最高のトラッキングコンプだと判った。KneeとDriveのコントロールによってサウンドを自在に操り、輝かせる ことができるんだ!PBC-6Aはサウンドに独特な色付けを施してくれる。とても多彩多芸なコンプレッションキャラクターだ!自由に可変できるコンプレッ ションニーとサイドチェインフィルターにより全くあらゆる音源に最適なコンプレッションを追い込むことができる。例えばボーカルはもちろん僕のフェイバ リットだ。そしてアコースティックぎたーやキーボードにも。エレキトリックベースのDIはまだ試せていないのだが、クリーンに録音しておいた後にPBCの ファンキーな音質をブレンドしてやると絶対良いに決まっている。サンプルドラム音源でも全くエキサイティングなサウンドになるので、本物のドラムスのステ レオルームマイクにPBC-6Aを2台リンクさせて使えば最高だと思う!

本当にこの価格でこのクオリティーということは間違いなく興奮してしまうことだね!

僕はいままで1176、1178、EL8 Distressor、Avalon、NEVE、そして新しいUniversal Audioなどのコンプレッサーを使用してきたけど、このPBC-6Aはそんなハイエンド機器の仲間に入れてしまって音楽性からも、品質からも全く遜色が ない!しかもそれらよりも更なるフレキシブル性を持ってもいる!さらにこの金額!このコンプレッサーにかなうモノはないと思うよ!』





アンブレラカンパニー | クリエイティブでユニークな音楽制作機材と楽器の輸入販売
株式会社アンブレラカンパニー
〒196-0022
東京都 昭島市 中神町 1157-11

TEL 042-519-6855
FAX 042-511-9656
© Copyright 2012 Umbrella Company