Blog

あなたのお悩み解決します。ZOIA駆け込み寺”マルチトラックルーパー編”

Empress Effectsによるモジュラーペダルシステム、ZOIA<。80以上のモジュールを内部で配置、自由にパッチングしていくことで「マルチエフェクター」「モジュラーシンセサイザー」「インストゥルメント」「ユーティリティツール」などを自分だけのスタイルで構築。想像力の限り無限の可能性をもつ新世代のミュージックガジェットです。

ZOIAは無限の可能性を持っていますが、そのあまりの自由さに面食らってしまう方も中にはいらっしゃるかもしれません。またこういうエフェクトが作りたい!とイメージがあっても、具体的にどのモジュールをどうパッチングすればいいのかわからないことも。

そんなお悩みをアンブレラカンパニーが解決する、ZOIA駆け込み寺シリーズ

今回はZOIAでマルチトラックルーパーを構築するご相談があったので、ご紹介します。

ZOIA駆け込み寺”マルチトラックルーパー編”

こんばんは。
いつもZOIA大学の動画およびZOIA解説記事を参考にさせていただいております。

現在ZOIAでBOSS rc-300などのような
A⇒B⇒Cセクションのようにループを切り替えできるタイプのマルチトラックルーパーを作成できないかと考えているのですが、上手く仕組みが思い浮かびません。
果たして可能でしょうか?
ヒントやアイデアなど頂けましたら嬉しいです。

ZOIAでのマルチトラックルーパーの実現にはどのような方法があるか、との事で、答えを探すためにここ数日精進し 先ほど下山してまいりました。
なかなかの難題でありましたが、以下に回答をまとめてみました。

まず マルチトラックルーパーの動作を考えてみますと、
AトラックにRECを開始REC終了と同時にループが開始。
そして、この時点で他のトラックのループの長さがAと同じに設定されている必要があります。
同じ長さのループを並走させて統率のとれた録音/再生を行うこと、これがマルチトラックルーパー実現のカギになります。

最初に、looperモジュールを並べていろいろなコントロールを試してみましたが、ZOIAのlooperモジュールにはこれを統一する仕組みがないようで、現在のZOIAの仕様では実現が難しいのかもしれません。
似た機能にover dub オーバーダビングがあります、もちろんこれを使えば最初にRECしたループの長さで音を重ねていくことになりますが、重ねてRECしてしまうためパート毎に個別のON/OFF して演奏に変化を付けたり楽曲として構築していくことはできません。
これではマルチトラックとは言えません。

予めループの尺を決めてしまえばdelay lineモジュールを応用する事で可能かもしれませんが、
・REC時のスイッチ操作で尺が決まるルーパーとしての使い方はできません。リアルタイムで演奏を重ねていくルーパーの一番の醍醐味を制限してしまうため適切ではありません。
様々なアイデアを試行錯誤いたしましたがどうにも明るい光は見えませんでした。

さらには、looperモジュールの仕様以外にも制限があり、これも検討が必要です。ZOIAのだけではコントロール系統(フットスイッチ)が不足しています。
3トラックのルーパー演奏をするためにはRECスイッチ、PLAY/STOPスイッチが各トラックに必要だと思います。
少なくても6個、演奏の幅を広げるためのALL MUTEも欲しいところ、エフェクトもON/OFFしたい、となると 8個以上は用意したいです。
MIDIコントローラーを使えばハード的なスイッチを増設できますが、大がかりなシステム構築が必要になってきます。

そんななか、こんなお告げもございました、

 

「現実世界には“適材適所”という言葉があるのだよ。BOSS RC-300と同じことをやりたければBOSS RC-300を使うのが一番!」

 
ZOIA駆け込み寺の存在意義もを脅かす、元も子もないなんとも怖ろしい内容のお告げでしたが、少なくともそこまでやらなければならない、そこまでやっても現時点のZOIAではできないかもしれない、という事を踏まえますと、それ用に開発された機器を選択するのが吉ではないかという道も見え隠れしております。
ZOIAでそれを実現することに大きなロマンを感じますし、もちろん意義のある事だと思っております。
そして、この難題をZOIAで解決したいという欲求を満たしたい、住職の自己満足でございます。

カナダの総本山にもいいアイデアがないか聞いてみたいと思います。
同時にモジュールの改善の提案もできそうなのでまとめてみたいと思います。

また、世界中の同胞が書き溜めた貴重な資料にもヒントがあるかもしれません、こちらも読み返してみたいと思います。
https://www.reddit.com/r/ZOIA/
https://www.facebook.com/groups/2127852327446882/

続報がありましたらご紹介させていただきます。

ズバッと解決には至りませんでしたが今後とも一緒に考えていけたらと思っています。
今後ともZOIA駆け込み寺を、よろしくお願いいたします。

ZOIAについてのご質問は、アンブレラカンパニーまでお問い合わせがあったものを順次お答えしていきたいと考えております。
「こんな事がやりたい」「こんな方法を試したがうまく行かなかった」「こういうエフェクト/ツールは作れる?」というように具体的にお知らせいただけると、スピード解決も可能です。複雑、難解なご質問には時間がかかるかもしれません、気長にお待ちいただければと思います。

なお、いただいたご質問ならびにご回答は他のZOIAユーザー様のためにこちらのBUZZのコンテンツとしてご紹介させていただきますので予めご了承くださいませ。

無限の可能性を持つZOIAの世界を探検する道標になれれば幸いです。次回の”ZOIA駆け込み寺”もお楽しみに!

・アンブレラカンパニーへのお問い合わせ、ZOIAの質問は
info@umbrella-company.jp
までお気軽にどうぞ!

 

 

 

Related Article

  1. コメントはありません。

  1. トラックバックはありません。

CAPTCHA


アーカイブ