クリエイティブな音楽機材の
メディアサイト
WesAudioから『Winter Sale 2023』実施のアナウンスがありました!
2023年11月20日~2024年1月5日までの期間中にご注文いただいたWesAudio製品を、なんと20% OFFでご提供いたします!
かなりビッグな導入のチャンスとなりますので、この機会にWesAudioの素晴らしいアナログサウンド、そして世界を驚かせたデジタルテクノロジーとの融合を、あなたのスタジオ環境にも取り入れてみてください!
*ユーロ通貨の為替などの状況、本国の在庫状況などにより早期終了になる場合がございます。予めご了承くださいませ。
ng76は「Urei 1176LN」に多くのアップデート加え、さらにデジタルリコール/プラグインコントロールを追加した理想的な「1176」
クラシックなアナログ回路から紡ぎだされる滑らかでオーガニックなサウンドは、どんなデジタルシミュレーションやプラグインよりも、人間の耳には自然に聴こえます。どれだけデジタル技術が進歩しても、生の演奏や歌声の感動を伝えたい場合に、多くのエンジニアが古き良きアナログ機材を使用しています。優秀なプラグインも多数存在していますが、サウンドエンジニアがあえてハードウェアの1176リミッティングアンプや、ビンテージNEVE系のマイクプリアンプ、Pultecなどの古いEQユニットを使用しているのには理由があります。
それでもDAWでのレコーディングが完全に浸透している現代において、楽曲やパートごとのセッティングを瞬時にリコールできたり、簡単にセッティング違いのサウンドを比較したり、パラメータのオートメーションを書き込んだりできるプラグインは本当に便利なものです。特にコンプレッサーやイコライザーなどのセッティングは楽器や楽曲によって様々なので、ハードウェアのセッティングを毎回書き留めておいたり、またそれを再現したりするのは面倒です。リアルタイムでノブを動かしながら録音したり、それをやり直しするのも大変です。
多くのメーカーやサウンドエンジニアが、SSLのバスコンプや真空管コンプレッサーの素晴らしいサウンドについて知っているのに、プラグインの方が便利だからといって、その至上のアナログサウンドを諦めてしまう事はとても残念な事です。
WesAudioはその初期には多くのアナログ・アウトボードを製造していました。Urei 1176リミッティング・アンプをよりモダーンな解釈で再現したBeta76をはじめとする質実剛健なデザインとサウンドは全世界から絶賛されました。その後、WesAudioが全世界のサウンドエンジニアやミュージシャンを虜にしたのが、現在もラインナップを拡張し続けているベストセラー "ngシリーズ"でした。ngシリーズでは、アナログ回路の全てを正確にデジタル制御下に置くことで、音声回路は完全にピュアなアナログサウンドでありながら、プラグインなどのデジタルの世界からそれをリモートコントロールすることを可能にしたのです!
PHOEBEではビンテージNEVE1073スタイルのマイクプリをプラグイン制御できる。
このテクノロジーによって、サウンドエンジニアは本当に素晴らしいと感じている本物のアナログサウンドを、あなたのDAWシステムのモニター画面からプラグイン同様にコントロールできるようになりました。トータルリコールも自由自在、オートメーションはプラグインからも、実機のノブを本当に回す事でも簡単に書き込みができてやり直しも簡単。PCとUSB接続しない場合でも単体でABセッティング比較などの便利な機能が利用できます。EQやコンプレッサーなどのセッティングはセッションを開くだけで瞬時に呼び出され、マイクプリアンプのゲイン設定、AD/DAコンバーター、スタジオワークのオートメーション統合まで、WesAudioの製品を利用すれば、あなたのサウンドプロダクションに大きな価値をプラスする事ができるでしょう。
このプロモーション期間中、エンドカスタマーには20%の割引を提供いたします。
ngBusCompでは、SSL「mixbus glue」バスコンプレッサーの全てをデジタルリコール可能。
● WesAudio製品の日本語ページはこちら https://umbrella-company.jp/wesaudio.html
● WesAudio販売ページはこちら https://gizmo-music.com/?mode=cate&cbid=1314690&csid=26&sort=n