毎回マニアックで充実した「一生保存版」の『音作りに執念を燃やすこだわり派のためのエフェクター・マガジン』(←本当に表紙にこう書いてあります!)The Effector BookのVol.25が発売されました。今回はリバーブペダルの特集です。
詳細を見る
猛暑の8月某日、埼玉県大宮にあるライブハウス「hisomine ヒソミネ」にお邪魔した。
詳細を見る
「EMPRESS DAYS at イシバシ楽器 御茶ノ水本店」 <キャンペーン内容> ・2014年9月30日までの期間限定、「イシバシ楽器 御茶ノ水本店」にてEmpress Days開催! 期間中はEmpress Effectsの全製品…
詳細を見る
カナダのプロフェッショナル・エンジニア集団であるEmpress Effects。その卓越した技術力と抜群の音作りのセンスはここ日本でも高く評価されてきました。
詳細を見る
謎のエフェクターを追え!~そのペダル、凶暴につき
06/16
Guitar magazineの2014年7月号に強烈な特集が組まれているのでご紹介いたします。 その名も「謎のエフェクターを追え!~そのペダル、凶暴につき」P89~102までボリュームもたっぷりです。
詳細を見る
ゴールデンウィーク恒例の「お茶の水大楽器祭」真っ最中のクロサワ楽器店 お茶の水駅前店でもEmpress Effectsの展示が始まっています。 整理された見やすい店内とこだわりの品ぞろえのエフェクターの数々。
詳細を見る
最近の弊社楽器系製品の雑誌掲載情報です。 まずはJAZZLIFEさん2014年4月号の「ベースエフェクター コンプ・リミッターの傑作」という特集記事の内容がかなり濃いです。
詳細を見る
カントリー~ルーツ・ミュージックまで、個性的なギタープレイが素晴らしいベテランギタリストの徳武 弘文(Dr.K)様よりボードの写真とコメントを頂きました。
詳細を見る
ちょうど社内に弊社取扱いのオーバードライブ系ペダルのデモ機が揃っていたので比較試奏をしてみました。何かリファレンスになるオーバードライブが欲しかったので、BOSSのSD-1とBD-2と比べてどんな感じかも合わせてレポートしてみます。
詳細を見る
The Effector Book WINTER 2013 Vol.22号では、ブースター&イコライザーの大特集が組まれています。
詳細を見る