ペダルエフェクターがどんどん多機能になっている、新たな可能性を追加する外部フットスイッチで機能を拡張できるペダルも多くなっている。
詳細を見る
最近のロットの900STの音は、なんか低域が出きっていないような、軽くて腰高のサウンドに感じます。見て判断できる部分は特に変わった様子はなく、何か変化かあったとするならドライバーユニットに細かい変化があったのか?可能性としては考える事ができる。
詳細を見る
ついに手を出してしまった、オリジナル・ヘッドホンケーブル!まさしく900STモディファイのためのケーブル 【900 QUATTRO quadcore cable】。
詳細を見る
CHANDLER LIMITED TG2(BACK TO BASICS) アビィロード・スタジオとCHANDLER LIMITEDが共同で復刻&開発を手掛けるTG2マイクプリアンプは、1968年~1970年代にかけて、英国EMIレコードが開発…
詳細を見る
ほぼ日課となりつつある900STの改造。今回お客様からご相談をいただきMDR-7506のような折りたたみ仕様にしたいと言う事で特別対応させていただきました。
詳細を見る
ビンテージNEVEのヘッドアンプを精巧に再現したベストセラー【Vintech-Audio DUAL72】。NEVE1272が持つリッチで雄大、そしてシルキーな定番サウンドを見事に再現、安定感と信頼感のある定番マイクプリアンプです。
詳細を見る
PRE-73DLX トランスアップグレード仕様(Carnhill Mod)技術検証(by 宿澤) ぱっと聴いたところでは、音がきれいになったという印象を受けました。
詳細を見る