Powered by

クリエイティブな音楽機材の
メディアサイト

アイキャッチ画像
アイキャッチ画像
アイキャッチ画像
アイキャッチ画像
Guitar ギター&エフェクター

【ZOIA大学 モジュラー専修】Empress Effects ZOIAを使って CV加工系のモジュールを勉強しよう! 第3回:Slew Limiter & CV Filter編

★ ZOIAについて 音のアイデアを描くためのオープンキャンバス。モジュラー・ペダル・システム Empress Effects "ZOIA"は、普通に使えば柔軟なカスタマイズが可能なマルチエフェクター(世界最小?)ですが、80種類以上のモジュールを組み合わせればオリジナルのエフェクターを作ったり、モジュラーシンセサイザーとして利用する事ができます。もちろん「オリジナル」の領域に行かなくても、定期的に追加される本家メーカーのファームウェアアップデートや、ネット上で無限に見つけられるシェアパッチをダウンロードすれば、その度に新しいエフェクターを追加できるので、それだけでもマックスに楽しいのですが、やっぱりモジュールの使い方を覚えると、よりクリエイティブな使い方ができるので超お勧めです。 でも実際には、ギタリストや、シンセ初心者の方で「モジュラー」とか「CV」とか「ボルテージコントロールド~」とか書かれると拒否反応が・・・という方も多いかもしれませんね。 Empress EffectsのZOIAには、モジュラーシンセの基本~応用まで全てのモジュールが備わっており、それを理解して組み合わせると、様々なエフェクターをデザイン出来たり、シンセサイザーを構築したり、シーケンスとギターの同時演奏なども可能になります。モジュールを理解する事でマルチエフェクターとして使用する場合にも、フットスイッチを踏み込んでいる間だけ特定の要素が変化するとか、徐々に切り替わるとか、自分のサウンドの為に実現したいことが自由自在にできるようになり夢が広がります。 このコーナーでは、ZOIAの『CV加工系のモジュール』について、応用技も絡めながら、なるべく簡潔に分かりやすくシリーズで説明していきたいと思います。もちろんZOIAだけの話ではなく、モジュラーシンセ全般に共通のモジュールについての解説ですので、シンセサイザー初心者の方にも参考にしていただけると嬉しいです!

ZOIA大学 モジュラー専修 第3回:Slew Limiter & CV Filter(スルーリミッター&CVフィルター)

スルーリミッターは入力されたCVの変化速度を制限することで、「徐々に上昇する」「だんだん下降する」CVの変化を作り出します。 CVフィルターも同様に『 徐々に 』とか『 だんだん 』といった変化をもたらしますが、スルーリミッターとはプロセスが異なり、変化の仕方に違いがあります。 スルーリミッターは変化が直線的、CVフィルターは曲線的な変化となります。 それでは動画を見てみましょう!

★動画資料

この実演動画では、ストンプスイッチをスルーリミッターに接続しています。 スイッチはCV値の1と0を切り替えますので、スイッチの出力は瞬時に、つまり垂直方向に変化しています。 スイッチを押すとスルーリミッターの出力ではCV値が上昇し始めるのが分かります。入力したCV値まで達すると水平に変わります。そしてスイッチを離すと下降します。動画では出力をVCOに接続していますので音程の変化でも動作を確認できます。 これは例えば、「スイッチを踏んでいる間 ディレイタイムを徐々に短くする」とか、「スイッチ操作をきっかけにフィルターが徐々に開いていく」「だんだんビブラートが深くなる」といったように、スイッチ操作などをきっかけに『 徐々に 』とか『 だんだん 』といった変化を得ることができます。

スルーリミッター

CVフィルターも似た動作になります。スイッチを踏んでいる間、出力は上昇しますが変化の仕方が曲線的です。これは電子回路で作るローパスフィルターをシミュレーションした動きであり、感覚的に滑らかな変化が得られます。 モジュールの真ん中のブロック slew rate / time constant で波形の変化に要する時間を調整する事ができます。時間を短くすれば速く変化し、時間を長く設定するとゆっくりと変化します。

CVフィルター

スルーリミッターはモジュールオプションで上向きの変化(rising lag)と下向きの変化(falling lag)で個別にコントロールする事もできます。『スイッチを踏んだときはゆっくりCVが上昇し、離した時は素早く0になる』 といった動きも作れます。

動画の2:23位から、スルーリミッターをエフェクトに応用した例を一つやってみています。変化が分かりやすいのでAUTO PANを作りました。ゆっくりとした周期でL/Rをジャンプするエフェクトになっています。最初に試したスルーリミッターの出力でパンニングのスピードを決めるLFOの周波数をコントロールします。スイッチを押すとパンニングのスピードがだんだん速くなり、手を離すと徐々にゆっくりとした周期へと変化していきます。スイッチでスピードそのものを操作しているというよりも、アクセルを踏んだり離したりして加速度を変えている感覚です。

入力するCVをLFOにしても面白い変化を付ける事ができます。スルーリミッターに矩形波を入力すれば、台形状の波形が得られ、コントロールモードをseparateに設定すると非対称なノコギリ波状にも変化させる事ができます。 CVフィルターに矩形波を入力すると角が取れた矩形波から time constant を長くするにつれ形を崩していき、三角波へと近づきます。 このようにLFO波形を加工しオリジナルのCV波形を作る事もできます。 また、入力するLFOの周波数を変化させる事でも波形の変化の具合が変わります。CVフィルターを通すことで、周波数によって波形が変化するLFOを作る事もできます。

"変化の仕方"に変化を付ける事で、奇抜な飛び道具としても、ドラマチックな展開も、演出できる応用技が多いモジュールですので、ぜひ覚えて活用してみてください。

★その他のZOIAのチュートリアル動画は以下のタグでまとめてありますのでリンクをご参照ください! https://umbrella-company.jp/contents/tag/zoia-tutorial/

 

SHARE

Facebook Twitter リンクをコピー