WesAudioの_PROMETHEUS(プロメテウス)はフルアナログのパッシブEQです。「PULTECスタイル」のリッチな音質と、革新的な「アナログ回路のデジタル制御機能」を装備しています。
詳細を見る
CARNHILL製の入出力トランスを搭載し、オリジナルに忠実なトランジスタやコンデンサーを贅沢に搭載、徹底的なこだわりと最高水準のビンテージ・サウンドを実現しながらも、たいへんリーズナブルな価格で入手できるNEVE1073クローンモデルとして、高い評価を得…
詳細を見る
「Wes Audio ng500 Series 2018」販売店 展示ツアー開催中!USB接続されたDAWシステムのプラグイン上からデジタル・コントロールできる、アナログ回路のハードウェアー!
10/17
「Wes Audio ng500 Series 2018」販売店 展示ツアー開催 2018年7月21日より、Wes Audio ng500シリーズの全製品を、全国のプロオーディオショップで展示するツアー「Wes Audio ng500 Series 2018…
詳細を見る
Golden Age Project (GAP) 「PREQ-73 PREMIER」のマガジン・レビュー掲載。「ニーヴ・レプリカらしいグッドなサウンド、マーケットに衝撃を与える注目の製品!」
10/10
SOUND DESIGNER 2018年11月号でGolden Age Project "PREQ-73 PREMIER"のサウンド・レビューが掲載されました。 NEVEサウンドに精通したエンジニア様にサウンドの詳細をレビューしていただきました。
詳細を見る
「GOLDEN AGE PREMIER」は、高品質のビンテージ・スタイルの製品を、手頃な価格帯で提供するGolden Age Project(GAP)のハイエンド・ラインです。
詳細を見る
Chandler Limited TG2-500, TG12345mkIV Golden Age Project COMP-2A 導入事例 レコーディングエンジニア 速水 直樹 様 バズーカスタジオの前身であるスタジオ45…
詳細を見る
Chandler Limited TG Microphone Cassetteサウンドレビュー 作曲家、編曲家、プロデューサー、キーボーディスト 門倉 聡 氏 TG Microphone Cassetteは、1960年代から1970年代にかけ…
詳細を見る
本号で創刊200号を迎えられた、レコーディングマガジンの定番誌「SOUND DESIGNER」の2018年8月号は、豪華な別冊付録もついた『レコーディング・コンプレッサー』の大特集号です! レコーディング・コンプレッサーの歴史から動作方式、使い方の極…
詳細を見る
Wes Audio _HYPERION サウンドレビュー レコーディングエンジニア 渡辺 修一 氏 プラグインからデジタル・リコール可能な、ハードウェアーのアナログEQである_HYPERION(ハイペリオン)の使用レポートをレコーディングエ…
詳細を見る
発売以来、_HYPERION(ハイペリオン)の話題が急上昇中、ここ日本でも絶賛されはじめています。
詳細を見る