ベース・マガジン 2019年1月号と、デジマートマガジンさんの連動企画「今、注目すべきベースアンプ15」で、Demeter Amplification社の「BASS800」がセレクトされており、中尾憲太郎氏(プレシジョンベース)、川崎哲平氏(ジャズベース)…
詳細を見る
前回は「ギターアンプのセンド&リターン端子とは? 徹底解説・基礎編」をお送りいたしましたが、いかがだったでしょうか?ギタリストにとって謎が多い、イマイチ分かりにくギターアンプの「センド&リターン」が少しは身近になってくれれば幸いです。
詳細を見る
ギターアンプの「センド&リターン端子」 なんとなく知っているが、よく分からん、使った事はない。最近は多くのアンプで見かけるこの機能。
詳細を見る
ペダルボードに設置できるほど小さく、それでいて本格的な真空管アンプサウンドを、驚異的なパワーハンドリング能力で実現したDemeter TGA-1-180D (Mighty MInnie) がますます人気です。
詳細を見る
数あるコンパクト設計のギターアンプヘッド。市場にはたくさんの選択肢があるかもしれません。しかしながら実際のフルサイズのギターアンプと比較してしまうと、音質的に満足がいくハイエンドな製品が少ない事に気がつくでしょう。
詳細を見る
2014楽器フェア at 東京ビックサイト
11/22
東京ビックサイトで行われている【2014楽器フェア】のいくつかのブースで弊社製品が登場しているのでご紹介いたします。 まずはオカダ・インターナショナルさんのブースです。
詳細を見る
Guitar Magazineの10月号に大ヒット中のDemeter Amplificationの小型ペダルボード真空管アンプヘッド、The Mighty Minnie(TGA-1-180D)のレビューが掲載されています。
詳細を見る
あの『アビィロードスタジオ』から『ブリティッシュサウンド』を知り尽くした、最も優れた音響機器デザイナーとして、EMIオーソライズ製品のレコーディング機器の設計を一任されているのがWade Goeke(ウエイド・ゴーク)です。
詳細を見る
MIGHTY FINE 1年ほど前にスライドギターの名手 Sonny Landrethにコンサート後の楽屋で会った。その時に彼は真空管アンプデザインにおいて名声のあるJames Demeter氏が、とても価値のある製品を開発している事を教えてくれた。
詳細を見る
25.4 x 17.8 x 10.8 cm、重量わずか2 kgのスモールサイズの筐体から、信じられないほどのパワフルなギターサウンド(60 W@16 ohms、100 W@8 ohms 、180 W@4 ohms)を実現する超小型チューブギ…
詳細を見る