秋のヘッドフォン祭 2014
10/21
「秋のヘッドフォン祭 2014」 アンブレラカンパニーは、今週末の10月25日、26日に開催されるフジヤエービック主催の「秋のヘッドフォン祭2014」に出展いたします。 今回も「GRACE design m920」をメインに出展いたします。
詳細を見る
ミックスやマスタリング作業から演奏時のモニタリングまで、音楽制作をマルチサポートするスタジオリファレンス・ヘッドホンアンプ「Umbrella Company BTL-900」は、発売から多くのエンジニア、ミュージシャンにそのポテンシャルの高さを体験していただき…
詳細を見る
GRACE design のヘッドホンアンプ m903の上位機種であり、最高峰のスペックを搭載したm920の評価が高まってきています。
詳細を見る
ジャズからロック、ポップスなど幅広い作品を手がけているレコーディングエンジニアの檜谷瞬六さんに、制作作業におけるモニターの重要性や求められるヘッドホンモニターについて、そしてスタジオ・リファレンスの為に開発されたヘッドホンアンプ Umbrell…
詳細を見る
PCオーディオとネットワークオーディオの専門誌であるNET AUDIOにGRACE design m920のレビュー記事が掲載中です。 「model901、m902、m903と世代を重ねる度に驚異的な進化を遂げてきたが、ついに究極とのいえる性能に達した。
詳細を見る
先日BUZZのコンテンツでボルトアンペア宮寺さんに執筆をいただいた『マニアック・電源タップ自作物語』の記事が好評で、「2芯の電源ケーブルを2本で自作した場合にどのような音質向上があるか?」というお問合わせもあり、宮寺さんからも「試聴記事を」とのことでしたので、…
詳細を見る
ほぼ日課となりつつある900STの改造。今回お客様からご相談をいただきMDR-7506のような折りたたみ仕様にしたいと言う事で特別対応させていただきました。
詳細を見る
SOUND DESIGNER誌2014年7月号にGRACE design m920の製品レビューが掲載されています。
詳細を見る
900ST 断線修理の危機を回避せよ! 「R chの音が出ない」とご相談をいただく事が多いので、傾向を探ってみました。 まず断線の箇所、1番はL/R間の渡り線、ここが圧倒的に多いですね。
詳細を見る