【"How to Chase Bliss?" Vol.01】 イケベロックハウス編 Chase Bliss Audioの様々な魅力に迫る連載シリーズ、”How to Chase Bliss?"。
詳細を見る
「まだそこにはない風景」を追い求めるクリエイティブな高品位ギターペダルブランド、"Chase Bliss Audio"。
詳細を見る
AURATONE「A2-30」は、5C Super Sound Cube リファレンス・モニタースピーカーのために設計された専用パワーアンプです。アンプの回路設計は気鋭のプロオーディオブランド"Bettermaker社"が担当。
詳細を見る
カーボンマイク"RU-80"とは? Placid Audioの"RU-80"は、カーボングラニュール(炭素粉)を利用した「カーボンマイク」です。
詳細を見る
Empress Effects ZOIA シーケンサーで遊んでみよう! 前回の記事では、Empress Effectsのモジュラー・ペダル・システム”ZOIA"でモジュールからディレイエフェクトを構築し、オリジナルエフェクターを設計する方法を紹介しましたが、…
詳細を見る
飾り気のないデザインながらも北欧の気品を感じさせる佇まい。 そして音を出した瞬間に伝わる高品位なサウンドと機能美の追求。
詳細を見る
ランダムモードを含む様々なグリッチ効果を 自在にコントロールできるギターペダル Mini GlitchはRadioheadの機材データベースサイト「the King of Gear(tKoG)」によって開発されたユニークなエフェクトペダルです。
詳細を見る
画期的なオートチューニング機能や、クリエイティブなアルペジエーター/シーケンサー機能に注目が集まり、発売以来世界のモジュラーシンセ・ファンから絶賛されているBASTL INSTRUMENTS "1983"。
詳細を見る
Empress Effectsのモジュラー・ペダル・システム "ZOIA"には、すでに高品位な完成されたエフェクターが多数内蔵されています。
詳細を見る
第5回開催は2019年5月25日(土)です!BASTL INSTRUMENTSのミニモジュラーシンセ「KASTLE V1.5」を作ろう!モジュラーシンセ DIY ワークショップ参加者募集開始!
05/06
BASTL INSTRUMENTSのミニモジュラーシンセ「KASTLE V1.5」を作ろう!モジュラーシンセ DIY ワークショップの5月参加者募集開始です! 2019年5月25日(土)にチェコの人気シンセサイザーブランド"BASTL INSTR…
詳細を見る