「ガリ」に似たノイズ。
06/29
「このペダル新品なのにガリ出てるよ」などとご相談をいただくことがあります。しかしながら90%以上はガリではない別の要因で発生しているノイズです。そのメカニズムや判断の方法をご紹介したいと思います。
詳細を見る
Tromsø(Tromso/トロムソ)は、VCO、コンパレーター、サンプル&ホールドの3つのユーティリティ・モジュールのコンビネーションを持つ、便利でクリエイティブなモジュールです。
詳細を見る
DIは様々な意図で設計されていますので仕様がまちまち、回路方式や使用している素子の違いに注目されがちですが、出力レベルの違いもとても重要。この事はあまり認識されていないのも実情。使用前に確認しておきたいチェックポイントです。
詳細を見る
BASTL INSTRUMENTSのDudeは、バッテリー(またはパワーサプライ)で動作する5チャンネルのポータブル・オーディオミキサーです。ミニジャックの入力と出力を備え、各チャンネルにはミュートボタンと+20dBのゲインコントロールがあります。
詳細を見る
大阪の心斎橋、アメリカ村に位置するイシバシ楽器 心斎橋さんに、Walrus Audio ギターペダルの主要製品がほぼ全て展示販売されています! 新世代のアートとパフォーマンスを提唱する、今最も尖ったアメリカ発のブティック・ペダ…
詳細を見る
ビンテージ真空管コンプの名機 LA-2Aをより使いやすいパネルデザインで再現し、国内でも発売以来高い評価を得ているGAP(Golden Age Project)の新作COMP-2Aのレビューが、サウンドデザイナー誌(2017年7月号)に掲載中です。
詳細を見る
「Umbrella Pedalboard System」は、完全オーダーメイドのカスタム・ペダルボード・システムです。
詳細を見る
大阪・梅田にある島村楽器 梅田ロフト店さんに訪問してきました!ので、その素晴らしく、広々とした店内を、弊社取扱い製品を中心にレポートしてみたいと思います! 大充実のギターペダル・セレクション! まず圧巻なのはこの広大なスペー…
詳細を見る
GRACE design m905が新ファームウェアーと「Phono Preamp Option」を発表!m905にインピーダンスの可変調整機能をもつ高品位フォノイコライザー機能を追加可能に!
06/02
最高品位のリファレンス音質を達成したモニター・コントローラーの定番「GRACE design m905」の新しいファームウェアー(V1.16)と、追加オプションの「Phono Preamp Option」がアナウンスされました。
詳細を見る