Powered by

クリエイティブな音楽機材の
メディアサイト

アイキャッチ画像
アイキャッチ画像
アイキャッチ画像
アイキャッチ画像
Reverb リバーブ

エフェクター批評 vol.11 Demeter Amplifier RVB-1(RRP-1) Real Reverbulator

  Demeter Amplifierから発売されているRVB-1 Real Reverbulatorをチェックしてみます。現在本国では呼び名を変えてRRP-1という型番になっているのですが・・・実はDemeter Amplification製品の型番は製品がまったく同じなのに型番名だけが気まぐれで変更になることが多々あって結構困っています(笑)・・現状日本国内の楽器店さんでは「RVB-1」で通っているので・・型番を変更するのは結構大変なんですよ、ジェームスさん。   RVB-1 Real Reverbulator(またはRRP-1・・あーややこしい!)は本物のスプリングを装備したペダルタイプのスプリング・リバーブユニットです。最近はデジタルでスプリングリバーブをシミュレーションしたペダルエフェクターが多く発売されていますが、DemeterのReal Reverbulatorは本物のスプリングを使用した本物のアナログ・スプリングリバーブです。  
ギター スプリングリバーブ

中身はこんなかんじです。ショートとロングの2種類のリバーブタンクが設けられています

    RVB-1 Real Reverbulator(RRP-1)には実は前身のモデルがあります。スタジオ品質のスプリングリバーブユニットとして開発され、ライクーダーをはじめとする多くのミュージシャンやエンジニアに愛されている1UのスプリングリバーブユニットRV-1です。スタジオ録音でも利用できるようにS/Nや安定性を追及したRV-1の技術がそのままRVB-1 Real Reverbulator(RRP-1)にも引き継がれています。   コントロールは以下のとおりです。 ・Spring Select: Long, Short またはLong+Shortの3セレクト ・Phase: Longディケイのスプリングタンクの位相を反転できます ・Volume: リバーブタンクへ行く信号を調整できます ・Blend: ドライ音とリバーブ音をミックス調整できます ・Gain: 最終ゲインを調整できます 入力と出力ジャックは共にフロントパネル側にあり、赤のLEDは入力がクリップした場合に知らせてくれます。電源供給は24Vの専用ACアダプター(付属)で接続します。もちろんバイパスフットスイッチも装備されています。   ギター スプリングリバーブ     使い方は入力信号の大きさに応じて(赤のピークLEDがつかない程度に)Input Volumeを調整、Blendで原音とリバーブ音のミックスを調整します。リバーブタイプはディケイの長いLongと、短いShort、またLong+Shortでは独特の立体感や深さが加わります。出力ゲインも調整できるのでプロフェッショナルにサウンドメイクが行えるDemeterらしい設計です。 アンプ回路にはスタジオ品質の高品位オペアンプを採用しています。まず感じる音の良さやリバーブのきめの細かさはこの優れたアンプ回路にあるのだと思います。原音がとても綺麗に響き、音がぐっと太くなります。Real Reverbulatorを試しに単純なブースターのように使用してみるとアンプのサウンドが前にでてくる艶のあるサウンドになりました。この事からもReal Reverbulatorのアンプ回路が優秀なことが判ります。特に空間系であるリバーブは音の立ち上がり、消え際、などの再現性がとても大事になるため、スタジオ機器で鍛え上げたDemeter製品ならではの高音質性は嬉しい限りです。リバーブを通したクリーンサウンドは透き通るように美しく、太く、滑らかで、ジャズ系のギタリストにも堪らないギタートーンになるのではないでしょうか。   ギター スプリングリバーブ   またReal Reverbulatorはラインレベルの信号にも対応しています。ギターのペダルボード、ギターアンプのエフェクトループにも、コンソールのAUXセンド・リターンでも使用できるのです。 サウンド面においては本物のスプリングリバーブの美しく深みのある響きとサウンドが最高です。デジタルでシミュレートされたスプリングリバーブのサウンドは最近ではどんなマルチにも入っていてたくさん試してきましたが、このReal Reverbulatorのサウンドはまるで別格!「かにかまぼこ」と「最高級 松葉ガニ」くらいの違いがあります。
「カニカマ」と「最高級松葉蟹」

「カニカマ」と「最高級松葉蟹」

  また、やはりギターにはデジタルのホールやルームリバーブよりも、アナログのスプリングリバーブが良く似合います。Real Reverbulatorでは深く綺麗なリバーブ空間を作り出していて、深くエフェクトしたときのスプリングが揺れるようなサウンドはやはり本物のスプリングリバーブにしか出せない質感とサウンドです!このオーガニックな音質はどうしてもしっくりきますね。 レコーディングの世界でもそうですがアナログ機器が持つリアルな質感を、デジタルで全て表現することはやはり難しく、多くのサウンドエンジニアやミュージシャンが本物のサウンドを求めてハードウェア機材を導入しています。「カニカマ」で満足であればそれで良いのですが、「松葉蟹」の味を知ってしまうと「カニカマ」には戻れない、というのが人間というもの。特に味(音)にうるさいクリエイターは「カニカマなんか喰えるか!」という方もいると思います。 スプリングリバーブについても本物のスプリングのサウンドを完璧にデジタルでシミュレートすることは不可能で、本物のアナログのスプリングタンクにかなうものは無いというのが結論ではないでしょうか。現代的な高品位アンプ回路と組合わせたことで、動作原理や質感はそのままで、ビンテージのスプリングリバーブユニットが抱えていたノイズや音質の問題まで見事にクリアしたRVB-1 Real Reverbulator(RRP-1)が素晴らしいことは疑う余地がありません。 リバーブの搭載されていないアンプに本物のアナログ・リバーブの響きを加えたいのなら、RVB-1 Real Reverbulator(RRP-1)が最適です。 少し褒めすぎました(笑)。ちなみに私は「カニカマ」も良く食べますが・・。       products-page_button    

SHARE

Facebook Twitter リンクをコピー